133098 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ももじろうの気まぐれ日記

ももじろうの気まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cerato

cerato

Freepage List

Calendar

Category

Favorite Blog

ママの美味しいティ… ♪おいしい生活♪さん
貧乏主婦のつぶやき… りー3689さん
福岡の田舎でギター… とあるジャズギタリスト♪学び中(in福岡)さん
グレーテルの日記 グレーテル77さん
パソコン教室 福岡… 春月777さん
Ivyの慶應通信奮闘記 Ivy seedさん
菜の花や月は東に日… 楽460さん
くるりるら* *shu..*さん
Sleeping Cat みーこSSSさん
2005.11.14
XML
カテゴリ:北海道
私の田舎では冬支度の中で漬物を漬ける作業もそのひとつです。

雪が降る前に皆一斉に始まります。

特にたくあん漬けとなると、農家の方は敷地が目一杯あるので

干す場所に困りませんが、街の方となると

洗濯干しの場所が大根干しに変身しています。

これもこの時期の風物詩?!かな

今は新鮮野菜が食べられない事はないので

自宅で野菜を漬け保存する事も年々少なくなっていますねえ。



所で、私が紹介したいのはこのたくあんではなくて

ニシン漬けという(←作り方がのってます)漬物です。

生ニシンの塩漬け(ぬかにしん)糠ニシン【産地直送・北海道】もありますがそれではなく

野菜の漬物です。

おおまかに言うと生大根とキャベツをブツ切りにして、米こうじと塩、

身欠きニシンで味を付けるものです。北海道らしい豪快な漬物ですよね。

(細かい材料は各家庭で違いますので省略します)

私の実家ではよく大根の染み込みを良くする為に包丁ではなく

ナタで切っていました。切ると言うより割るといった感じでしょうか。

ニシン漬け+ナタ割漬け(秋田県の漬物)になっていました。


これからの時期はお茶請けに出てきたりしますよねえ。

各家庭の漬物自慢が始まります。

時にはそれで先祖の出身地がわかったりもします。開拓民ならではです。

漬物ひとつで話しが広がります。(我が家のルーツのひとつは東北です)


いいですよねえ~おつけものって!!



こぼればなし

また、たくあんの話しに戻りますが、昔はたくさ~ん漬けて

すぐ食べるものは倉庫や納屋に保管し後は何箇所かに分けて

長期保存は、外で雪囲いもしていました。

その囲いの目印がなくなりどこに

いったかわからなくなる場所もありました。

「まあ、いいっか」と言いながら雪解けまで待っていました。

暖かくなり他の漬物もなくなってきた頃に

例の行方不明のたくあんが出てきます。

「すっぱくないし食えるべさ」と言いながら

漬物第3段が食卓に上がっていました。


これが北海道の田舎の漬物3段活用です。(うちだけかなあ??)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.14 14:54:35
コメント(2) | コメントを書く
[北海道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X