今朝はちょっと水槽2号の様子を見るのに緊張しました。
ザッと底石を確認してから、フヨフヨと気ままに泳いでいるメダカちゃんの数を確認。
ドキドキしているせいと、当たり前のことだけどメダカちゃんたちが泳いでいるために、なかなか数の確認がしにくかったのですが、ちゃんと全員、元気でした
まだまだ安心するには早すぎますが、とりあえず1日目は順調のようです。
みんな元気にいいもの出してるしね
今回は少々、ちぢみメダカ(ダルマメダカとも言われているようですが)風味の子がいます。
背骨が少々、変形していてどっちつかずの体型。
改良品種のメダカだから変形することもあるだろうし、この子は元気だから私は気にならないのですが、ちぢみメダカはその体型ゆえに繁殖が難しいというのを本で読んだので、なんとなく人間のエゴを見せつけられているようで悲しいです。
ちぢみメダカ自体はすんぐりしていて、愛らしい体型なのですがね。
興味があったら検索してみてくださいね。
普通のメダカとはまた一味違った、愛嬌のある体型でかわいいですよ
さて、昨日の夜中に投入したミナミヌマエビちゃん。
さっそく体色の変化が始まりだしたようです。
……。
すいません、やっぱりテクのない私が撮影すると分からないですね
実際に見ていると茶ゴケの色に混じり始めた子、ウィローモスの緑色風味に変化しつつある子が出始めているのですが、無理です。
なので、なんとな~く殻がしっかりしてきた風味な画像を見て下さい。
で、こちらは最初の水槽に入っているエビちゃん。
2号水槽の子達とは大分、色が違うのがわかっていただけたでしょうか。
2号水槽の初々しげに見える子達も、いつかはかくれんぼが得意になるのでしょうね。
初々しいのもかわいいけど、立派に成長してくれるのが1番。