590946 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

桃の缶づめ

桃の缶づめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

桃和香

桃和香

お気に入りブログ

たぢおの真相 たぢおさん

コメント新着

 宮内 恵子@ Re:NHK趣味悠々 茶の湯裏千家「点前を楽しむ」第6回 季節の点前 冬(03/11) 初めまして 宮内恵子と申します。 宮崎県…
 みこりん@ Re:【2021着物8回目】3/27『うた・ガラ・コンサート』のこしらへ(03/29) 担ぎの呉服屋さん、懐かしい! 我が家にも…
 桃和香@ Re[1]:【蝶々🦋さんへの道】ホテル(02/23) ドラざえもんさんへ そうそう!朝食は1700…
 ドラざえもん@ Re:【蝶々🦋さんへの道】ホテル(02/23) これ朝食ですか!? ビビる豪華さですね!

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

2009年02月28日
XML
カテゴリ:着物

地元きも友の、金魚ちゃんと福子ちゃんが、職場の茶道クラブに所属しているつながりから、頼まれて、着付けを教えに行ってきました。

ご存知のとおり、肩をこわしたので、行けるかなぁと危惧してたのですが、上や後ろにはいかないものの、前90度くらいまでは腕が上がるようになり、痛みもだまっていれば感じないまでに回復してきたので、着付け教室決行。


朝9時から、お茶のお稽古が始まる11時まで、ひとりで7名相手に教えてきました。7名といっても、金魚ちゃんと福子ちゃんは、もう充分着付けは上手だし、お世話役兼助手というところなので、生徒さんは実質5名かな。


それぞれレベルもばらばらだし、持ってる着付け道具もばらばらだし、いっせいに同じことをってわけにいかなくて、ほとんど個人指導5人分みたいな感じだったので、時間が足りませんでした。

いちおう、着物までは巻き付けられるレベルのひとから、「長襦袢ってどれっすか??」レベルまで。。。うっしっし

今日は、なごや帯って言ってあったのだけど、半数は袋帯持ってきたので(「これってなに帯ですか?」状態なので、なごや帯の長さとか袋帯の長さとかあらかじめ教えておけばよかった)なごやのお太鼓やった段階で、もう時間切れで、袋帯の二重太鼓のひとは、ほとんど私と金魚ちゃんが急いで着せ付けただけになってしまいました。

だって、伊達締めでお茶のお稽古受けさせるわけにいかないしねぇうっしっし

私は、肩がまだダメNGなので洋服で失礼させてもらいました。

私なりのコツみたいなものを超高速で教えつつスマイル


「長襦袢までの着付けがキモ。着物は後から直せるけど襦袢は着あがったら直すの難しいからね」
「最初のうちは、舞妓さんかって思うくらい思い切って衿抜いて着てください。そのくらい抜いても、すぐにあがってくるから、ちょうど良くなるから」
とかね。
正しいうっしっし着付け教室では、「衿の抜きはこぶしひとつぶんくらい」とか教えるんですがね。

口だけで説明するのは、なかなか難しくて、ついつい「こういうふうに」って見本を見せたくなるので(手っ取り早いし)そうすると、肩が「うっ失敗 痛ててて・・・」泣き笑い

なんとか、お約束を果たせてよかったけど、時間不足だったし、なんぼなんでも一度では覚えられないと思うので、あと2回くらい出来ればいいのだけれど。3回くらい教わったら、あとはひたすら慣れと回数ですからね。

そして、次の機会があったら、その時は先生役の私も着物が着れるまでなっていればいいのですが・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月03日 19時02分21秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X