|
テーマ:保育園のこと(731)
カテゴリ:子育て日記
バザーも何とか終わり、保育園の(私以外の)役員さんのお仕事もひと段落。
のんびりムード漂う中、会長さんから電話がかかってきた。 本題は役員仕事の連絡事項だったが、一通り話し終えると「ちょっと問題があってね…」と切り出した。 どうも役員のひとりが担任の先生に園生活に対しての苦言を訴えてきたらしい。 内容は 「園でこどもに『おはようございます』や『いただきます』『さようなら』を言わせるようにして欲しい」 担任から園長先生の方にも話が伝わって、園の先生たちの間でも話題になっているらしいです。 他の役員さんで「園で教えないから子供が「ありがとう」言わない」とか言ってる人がいたから、その人たちが既に園へ投書しているのかと思っていたけど、先生方の動揺を見ると 彼女達はしていなかったんだな。(陰で文句だけ言ってたんか~) ちなみに先生とこども(及び保護者)が顔を合わせると「○○ちゃん おはよう」って挨拶してくれるのよ。 担任の先生でなくても、廊下で会う先生みんなが「おはよう」って言ってくれるから廊下は「おはよう おはよう おはよう・・・」の声が響いている。 帰りも同じ。 保護者同士も挨拶するし、毎日が挨拶運動みたいなんだけどな~ この状況で挨拶を求めてきているってことは、学校みたいに 起立!礼!「先生、皆さん、おはようございます」って言うって事なのか? 保育園って、幼稚園と違って登園時間バラバラだから、ある時一斉に「先生、皆さん、おはようございます」って言うのは変じゃない?と会長さんは言う。 うん。確かに。 帰りの時間もバラバラなのにある時間一斉に「先生、皆さん、さようなら」と言うのも同じ。 さようなら、って言っているのにまだ保育園に残っている子の方が圧倒的に多いんだし。 で、うちの保育園の方針で挨拶は強要しないみたい。 先生に会って子供が何も言わないと「メイちゃん 「おはよう」は?」とか言うでしょう? こういう強制するような事は言わないの。 親が挨拶するのを見て段々「朝あった時に「おはよう」って言うんだな」って理解して子供が自発的に言えるのを待つんだって。 苦言を言ってるお母さんには物足りないのかもしれないね。結果でるまで時間かかるし。 色々な考えの人がいるから難しいね。 私は今の状況のままでいいと思っている。 ただ、給食を食べる時はみんな席に着いて「いただきます」の方がいいんじゃないかな~? 支度が出来た子からどんどん食べ始めるのは、なんだか寂しい気もするんだけど・・・。 それも何か園の考えがあるのかな~? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[子育て日記] カテゴリの最新記事
|