|
カテゴリ:学童の事(^_-)-☆
うちの学童の父母会では必ず1人1つ、年間行事の中の行事の係りをやらなければならない。
来月は大イベントのひとつ、地元お祭りの出店がある。 その係りのお手伝いを私たち本部役員もやるのだけど、まずい事に保育園の運動会と重なってしまった。(ーー;) 保育園の運動会も役員が競技のお手伝いをしなくてはならないので、掛け持ちはちょっと無理…。 運動会終わってからの午後の部のお手伝いを頑張ろうと思う。 私たち本部は1年間学童の父母会を取りまとめる。 係りの人たちは自分の係りが終わったらそれでおしまい。 それなのにその1度の係りすらやらない人がいる。 今回は「妊婦だからやりません」と言う人がいたそうです。 毎年「時間がない」「用事がある」等色々言ってサボる人がいて、実際のっぴきならない(って方言?)事情で出られない人もいます。 でもそんな時、「やれる事はやります」っていう気持ちがあるかどうかで他の係りの人の気持ちは随分軽くなると思いません? 当日どうしても出られない人は 事前の買出しを申し出るとか、 妊婦さんだったら 会計や議事録の仕事をやりますとか、お店の中でも座っていられる金庫番やるとか 代わりに旦那を派遣しますとか(笑) 必ずやれる事はあるはずだから、それをやればいいと思うんだけどな~ 私は妊婦で役員だったときも人一倍働いていたし(運動会の球拾いもガンガンやった)学校のお祭りの時もお店でずっと立ってうどん作ってたし、どうしても都合の悪い時は当日以外のやれる事を申し出た。 だから理由があるにせよ「全くできません」と言い切れる人の気持ちがわからない。 でもどんな事情があってもやる人はやるし、大した理由でなくてもやらない人はやらない。 やる人は仕事がやれないと「自分のせいで他の人の負担が大きくなっているんじゃないか?」って不安になるし、 やらない人はやらなくても全然気にならない。謝りもしない人もいる。 不思議だけど世の中ってそういうもんだ。 こうなったら「あの人やってくれない」ってストレス溜めるよりも、やれる人だけで気持ちよくやればいいやって最近思うようになりました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[学童の事(^_-)-☆] カテゴリの最新記事
|