カテゴリ:カテゴリ未分類
読み終わった。
ので感想。 いや、いつもならそんなの書かないのだけど… 今回はどうしても書きたくて。 まず、久しぶりに読むとなんて読みにくい文章だ、と。 いや、それでもそれは最初だけで読んでいくと慣れていくのだけど。 初めの2,3ページは「こんな読みにくかったっけ?」とか思ってしまった。 いや、それもまた京極さんの文章の面白いとこなんだけど。 で、中身。 今回はなんというか…わかりやすかった。 今までのは刑事といつもの連中、死んでる人意外は全ての人が怪しくて、どの人も犯人に思えてしまう。 それで「犯人はこいつだ!」と途中から推察(推理?)して読んでいって最後までその考えはかわんなくて(変わることもあるけど)で、ツキモノオトシのときに犯人が書かれててそれが怪しいのだけど結構怪しさは他の人に比べて低め、とかの人が犯人なことが多かった、気がする。 なんていうか、普通の推理じゃなかなかわかんないというか。全てのキャラの作りこみがすごくてしぼれないというか推理しにくい面白さがあって。 それに事件の全貌ってか動機だとか事件の「有り様」「形」ってのが、ツキモノオトシのときははっきりとつながるのだけど、それまではつながりにくいというか推理が困難(あたしの頭では)だったのだけど(『理』のような)。で、それもやっぱり面白い。 今回は『怪しい』人は最後まで1人だったし(あくまであたしの中でだけど、キャラの作りこみも舞台セッティングもいつものように凝ってたのだけど)、事件の「有り様」「形」もわかりやすかったように思うのですよ。 事件同士の「つながり」とでもいうのか。 ので暁、京極堂シリーズでは犯人(ってか黒幕?全ての原因?)の推理がはじめて当たりました。 そしてその人の動機も。 全体の事件の「つながり」もなんとなく。 いや、当たったのが嬉しいのではなくて。 批判のつもりはないけど、なんていうか今回のはあたしには物足りなかったですよ。 もっとこう…もっとこう、なんていうか、ねえ? 「うわぁ当たっちゃった………はぁ…」的な? 面白くなかったわけではないのだけど… 京極堂独特の難解なツキモノオトシも京極堂での喋りもなんか物足りなかった。あっさりしてた気がする。 なんか…物足りん。 多分、事件の経過の書き方のためなんだろうけど、でも今回の場合はあんな風に書くんじゃないと最後がオトセないのだけど。 初めは木場さんとか榎さんとかの出番が少なかったからかなーとも思ったけどそこじゃないんだと読み返してみて気がついて。 やっぱり物足りない… 京極堂シリーズで一番好きなのは『匣』。 あの感じが欲しかった… 断っておきますが京極さんは小説家さんでは一番好きです。 っつーかもう尊敬してるの域ですよ。 考え方も文章の作りも舞台の構成も何もかも好き。盲目的に。 それがいかんかったのか…むー。 最後に。 木場さんが恐ろしく出ない。 榎さんも…いや、榎さんのストーリーではあるのだけど。 鳥さんにいたっては名前が一度出たっきりだ。 いや、それでもいいよ、あたしは木場さんを愛し続けるのだから… お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Oct 28, 2006 12:40:22 AM
コメント(0) | コメントを書く |
|