骨のあるヤツ2011.08.22池袋 posted by (C)あっこ森
愛知、金沢、東京を巡回展示する企画「アナ・タト」
大学生たちが携帯電話を
デザインする作品展にぶらりと行ってきました。
仕事ではなくて、本当にたまたま...。
cafeに行こうと通ったらたまたま
私は、ぜんぜん気にならないことをテーマに
大学生は気にしながら
しかも核のテーマに据えて取り組んだっていうから
おばちゃん、気になっちゃって。
なんで、大学生は、携帯をテーマに
こんなふうに作品を発表できるの???
謎だった。めちゃ、謎。
携帯って言ったら
まぁ、いいとこ道具じゃない。
あったら便利だけど、無くてすむなら
そのほうが煩わしくない。
血管2011.08.22池袋 posted by (C)あっこ森
中に入ると、スマートフォンの
デコレーション携帯がずらり。
ピンクのきらきらのウサギちゃん電話...。絶句。
可愛いけど。これは...。
いろいろ携帯の形が発表されていたけど
あぁ昔あったなぁ...って思うのは、
おばちゃんだからかも。
若者には、
これが新鮮なんだろうけれど
実際に見てきたんだよなぁ…こういう遍歴を。
神経細胞2011.08.22池袋 posted by (C)あっこ森
もうね、やっぱり謎なの。
どうして、こんなに携帯を
しかもデザインすることに着目できるのか?
愛知、金沢、東京の大学生が
合同で作品発表している。
携帯のデザインでつながっている。
『携帯依存症』ずいぶん前に
そんな指摘もされたこともあった
…今もあるんだろうけれど。
私は、携帯に縛られるのがとにかくキライ。
部屋にいつも置きっぱなし。
会社でもカバンに入れっぱなしだったけど
あまりに指摘が多くてデスクで充電することに。
出先でも自分がかけるとき以外は
カバンに入れっぱなし。
夜寝る前に、昼間のメールに
やっと気がつく…なんてことがいっぱい。
出勤するときは、
朝、昼休み、夜
3回携帯を開くことがある。
休みの日は、朝と夜の2回
携帯を開くことがある。
『携帯敬遠症』です、たぶん。
最新携帯はいらないけど
なるべく軽くて薄いものだと助かります。
骨2011.08.22池袋 posted by (C)あっこ森
松山千尋さんが制作した
透けてみえる携帯の内部
すごいショックだった。
血となり、骨となり、神経細胞になる。
携帯の内部…そんなふうに捉えたことがなかった。
会場にいらした担当の大学生に伺うと、
小学生の時には、携帯が身の回りにあり
中学生では何人かの生徒が携帯を持ち
高校生になるとほぼ全員が、
高校入学のお祝いとして携帯を持っていたそうだ。
携帯…わたしには、
そんなに大事じゃないんですけど…。
この温度差はなに???
骨に、血管に、神経細胞。衝撃です。
血が通う2011.08.22池袋 posted by (C)あっこ森
写真は8月22日に池袋 Orange Gallery にて撮影しました。
東京在住、
撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。
ごく身近な自然に目を向けています。
おかげさまで
今日は3位からスタート!!
ランキングのポイント、毎日の励みになっています。
ありがとうございます。
お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。
ポチッ!
↓
↑ポチッ!
ここをクリックしていただくとinポイント
さらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。
コメント拝見していますいつもありがとうございます