通勤自転車部員の私。
・ちょっとしたはずみで
大きくひび割れちゃったフェンダー
・フェンダーは、テープで補強して終了…。
音がして気になる…と伝えたら、
ネジを上に引っ張るように締めなおして終了…。
自転車屋さんが
ガタツキは、締めて応急処置をしてくださったけれど
泥除けの割れたものは、テープどめ(養生テープによる)。
月曜日にこんなことを書いて
火曜日にお土産をくださったお友達が
なんと直してくださると申し出てくれて
ひと晩、泥除けを預けて
水曜日がお休みだったので引き取りに行ってきました。
せっかくなので今回していただいたことを
以下に掲載します。
【つないだ手順】
「t−0.5のステンの板を裏当てにして
接着剤(セメダイン スーパーX)で固定します。」
【色調整の手順】
「瞬間接着剤で目処めして、#400、#800で軽く整形。
ミッチャクロンってプライマーを吹いて、
プラモデル用のシルバーに
ちょっと黄色を入れて調色したもの塗った。
その上にクリアーを吹いて塗装は完了。
仕上げは#800、#1000、#1200のペーパーをかけて、
コンパウンドで磨いて完了です!」
【お友達からの上記の文に関する補足】
「接着剤が黒い物しかなかったので
横着をしたら継ぎ目が黒くなってしまいました。
おまけに多少の隙間があったので、
瞬間接着剤で目処め&穴埋めをしました。
そしてサンドペーパーで大雑把に整形をしてから、
ミッチャクロンというプライマーを塗り、
プラモデル用のシルバーに黄色を調色した物を塗り、
最後にクリアーを塗りました。
仕上げはサンドペーパーとコンパウンドです。
ここまでやるつもりがなかったので、
手持ちの材料で突貫工事です!w」
*内容は、お友達に書いてもらいました。
写真は、お友達からお借りしました。
転載しておいてなんですけれども、
作業内容についてあんまりわかっていないので
質問は…申し訳ありませんがお受けできませんけれど
よろしくお願いいたします。
自転車の泥除けって脇役だし
無くても乗れる。
もちろんテープ止めでも
問題は、あまりなかったかも?
自転車にちゃんと乗る人からみたら
泥除けなんて一番に外しちゃいたい
パーツなんだろうし。
でも多少の雨でも乗る私には結構大事。
泥除けからガタツキの
音がずっと出ているのも
ストレスだった。
自転車屋さんがあまりやりたがらない修理を
技術のあるお友達にしていただいた。
私の自転車は、
たくさんの方の力をお借りして
これまで安全に乗れている。
それに、あの自転車はとっても安物なんだけれど
ココは、あの人に、こっちは、この人に、
ソコは、あの方に、そっちは、この方に、
一か所、一か所にエピソードが生まれて
いつのまにか世界唯一の自転車みたいな
付加価値がついて
どんどんわたしの大事な自転車になっていく。
今あるものを直して使えるのって
幸せみたいなものを感じられる気がして。
自分ひとりじゃできなかったことだけれど
繋がりを通じて
大事に使っていくことに手をかしていただいた。
どうもありがとう。深謝!!!
修理後2014.05.20自宅 posted by (C)あっこ森
写真はお友達からお借りしました。
一枚だけは、自分で撮りました。
東京在住、
撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。
ごく身近な自然に目を向けています。
おかげさまで
今日は3位からスタート!!
ランキングのポイント、毎日の励みになっています。
ありがとうございます。
お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。
ポチッ!
↓
↑ポチッ!
ここをクリックしていただくとinポイント
さらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。
コメント拝見しています
いつもありがとうございます