子どもたちと作業をしていると
いろんな反応があって
ときどきすんごくビックリする。
自宅に研究室を作った男児がいて
(居間の一角に図鑑をズラリと並べて
研究室、と呼ぶスペースを持っている。)
電動歯ブラシのモーターで遊んだり
みかんの皮でロウソクを作ったり
「どうなっているのかが、みてみたい」というのが彼の口癖。
ホットケーキを焼く前に
ホットプレートの前で座って待たせていたら
ホットプレートの鉄板をグイっと持ち上げて
下のヒーター部分を見てた。
「どうしたの?まだ電気を入れていないから
熱くなってないけれど
電気入れてから、そんなふうにプレート触ったら
やけどしちゃうよ、気をつけてね。」
そう声掛けをした。
すると嬉しそうにその男児は、答えた。
「下はどういう仕組みになっているのか知りたくて。」
すごーい!!!
彼の「知りたい」パワーは、ほんとうにすごい。
あるものをそのまま受け入れず
どうしてそうなっているのかに執着する姿は
なかなか気持ちいい。
今日彼の保護者がお迎えに来ていたので
その話をすると
「今、ロボットの作り方を聞かれていて
さすがにそれはわかんなくて…。(*≧∀≦*)」
嬉しそうに息子自慢をサラッとするお父様がこれまた素敵だった。
これからものびのびと育ちますように。
学校ではなかなかこの点を
評価されにくいみたいだけれど
あっこぉは、ナイスセンスだと思っているよ。
河津桜22016.01.13赤塚植物園 posted by (C)あっこ森
写真は1月13日に赤塚植物園にて撮影しました。
東京在住、
撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。
ごく身近な自然に目を向けています。
おかげさまで
今日は3位からスタート!!
ランキングのポイント、毎日の励みになっています。
ありがとうございます。
お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。
ポチッ!
↓
ポチ!
ここをクリックしていただくとinポイント
さらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。
コメント拝見しています
いつもありがとうございます