|
カテゴリ:陶 芸
この陶芸コーナー・・・いつも変わらぬ画像で 「使い回しじゃないの?」って位、同じ様な画像なので 本日は、違う路線で・・・(笑 昨日は、いつもの半分の土で作ってみました。 少ないので、捏ねるのも楽でした。 お山のような形を作ります。 ここから、中心を取るのですが・・・ これがイビツな形だと中々中心が取れなくて 何度も土を上げたり下げたり・・・ 中心が取れてないと、形になりません。 お茶碗が作れる位の土の塊、上から指3本分とか・・印を付けて 親指をびょ~んと押し込んで、お猪口の形 そして、土をひき上げて行きます。 (この時点で、携帯どろどろ) まだ厚みがあるので、薄くひき上げます。 この部分が一番大変で、、、 ちょっとの事で指が当って凹んだり よれたり、薄くなり過ぎたり、均等な厚さにならなかったり・・・ 形が出来たら、最後にヘラで中を整えます。 スベスベにして行きますが、形も整えます。 上の部分をカーベラ(?)を当てて丸く、微妙に外に広げます。 最後に糸で切り離します。 ここまでが、毎回私がしている作業です。 半乾き後、高台を削ったり・・・表面を整えたり ・・・まだまだ長い道のりがあるんですよね。 スミマセン、下手な説明で・・・ 自分でも分かっているのか、分かってないのか、分かりませんので(汗 早く高台削りを・・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006.09.16 09:49:23
コメント(0) | コメントを書く
[陶 芸] カテゴリの最新記事
|