学校説明会の注意事項?
夏休みには、「学校説明会や学校訪問に最低2校以上行って、レポートを出すこと」が、宿題の中3生。結局のところ、4つ行くことを計画し、半数が終わったところです。学校説明会は、公会堂などで行われるものが多く、実際の学校が見られないところがあるのもザンネン。なので、やっぱり、中1・中2の段階で、文化祭などで一度、校舎や生徒さんの様子を、見ておけば良かったのにね。文化祭や体育祭など、夏休み前にあったところもあるけれど、修学旅行や定期テストと重なって、中3になってからでは行けないところも多いです。秋になってからも、行く機会はあるのですが、模試や行事で、いかれないーというところも、あるに違いないし。行ける時には、行っておけ! ということですね。さて、学校説明会での、注意しておきたい持ち物?・傘 先日、こねこさんは目的地の駅から出たら大雨になってたのですが、いつも持っているはずの折り畳み傘を忘れていることに気づきました。 ちょうど、そこにあったお店でセールをやっていたので、安い値段で買うことができ、難を逃れました。(こういうのを、怪我の功名というのかな?) 天候が安定しない時期ですので、折り畳み傘を忘れないで!・袋 これは、もっと以前の話ですが、パンフレットを入れる袋がなくて、困ったことがあります。スクバを持っていく中学生には、問題になりませんが、お母さんのバッグも大きめサイズかエコバッグ持参で。・はおりもの(ジャケットやカーディガンなど) 公会堂などでは、とーっても冷房が効いていることがあります。 炎天下を歩いてきて、汗をかいてたりすると、さらに冷却効果が! 男子など、あまり気にしないかもしれませんが、凍えてからでは遅い!・友だち(持ち物じゃないですが) 意外と「誘ってくれたら、行くかも?」みたいな友だちもあります。一人で行って、心細い思いをするより、メールでも出してみましょう!(といって、次回の学校説明会は、友だちと行くことができることになりました) 受検するか、しないかは、二の次。いろんな学校を比較検討するのも大事だと思えば、誘いやすいんじゃないかな? ということで、次回は、友達同士で。最終回はちょっと遠いので、親子で行く予定です。 って、まだ私立行ってないやん。うーん・・・。