テーマ:熱帯魚&水草の話(1152)
カテゴリ:古代魚《ポリプテルス》
久しぶりに魚の話。
ポリプテルスの野生固体には寄生虫がついている。 ほぼ100パーセント。 『マクロギロダクティルス・ポリプティ』 って舌を噛みそうな名前の虫。 体の表面で白い糸くずのようにウネウネしているヤツ。 市販魚病薬のリフィッシュで簡単に駆除できるんだけど… 我が家のエンドリ3号、 エサ争奪戦には負けてないのに…一向に太くならない。 ポリプティは付いていないけど、 腹の中にまた別の寄生虫(回虫?)がいる疑いアリ。 先月のいつ頃だったか?(忘れたけど…) ディスカス用の虫下しハンバーグを購入。 (極上品て?) 冷凍のままパキパキ割ってブチ込む、が… ポリプはサカナのクセに咀嚼する。 アッという間にひき肉状態にバラけて水中に舞ってしまう。 そこでいつものお店の人に聞く。 必殺技を伝授していただき、冷凍ハンバーグ再挑戦。 結果はガッツリ食ってくれて、 翌日、でました (・o・) 細長くてキモイ虫が5,6匹。 (グロいからまたモザイク…) 昔は『コンバントリン』っていう 人間様用のクスリ(回虫&ぎょう虫駆除薬)も使えたらしいけど、 今は薬事法改正で販売中止になっているそうで… なんかまだまだ出てきそうな気がするから また今度、挑戦してみる事に。 コイツだけ虚弱だから再成長してくれないかな~ (ToT) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008年08月07日 01時53分30秒
コメント(0) | コメントを書く |
|