―古代魚飼育記―
< 新しい記事
新着記事一覧(全255件)
過去の記事 >
我が家の熱帯魚の飼育スタートは2006年1月 今年で5年目。 で、毎年1月はヒーター交換の月 ちょうどメーカー指定の交換目安1年だし、 気分的にも晴れやかな新年1月の実施で。 (・ω・) 普通は寒くなる前の秋頃にやるもんなんでしょうけど・・・ メインの1500水槽の交換用ヒーター300W×2本 サブの900水槽の交換用ヒーター200W×2本 ストックの600水槽のサーモ付ヒーター それと、サブ水槽・バトラクス水槽の交換用蛍光灯を購入。 それと・・・ 先日、とある方の古代魚系ブログでヒータートラブルの記事を見てたら、 (lll゚д゚) かなりビビったので・・・ 我が家でも電源タップW数確認とタコ足配線見直しを実施。 独り身社会人アクアリストにとって、 平日だと半日以上は完全に家を空ける状態。 保温ヒータートラブル&電源トラブルは相当怖い話 熱帯魚水槽の場合、 単純にペットが死ぬというだけじゃ済みません。 マンションで火事なんて・・・ 鉄筋コンクリ造で全焼は無くとも、賠償金額とか・・・シャレになんねぇから 我が家は築30年以上の古い分譲マンションなので元々30Aの電源 熱帯魚飼育し始めた頃に40Aに変更 昨年エコポイント制度で窓を全て複層ガラスにしたので暖房効率はUP しかし、熱帯魚水槽は4本。 家にいる時は、基本的にPC&エアコン&空気清浄機を常時稼働。 これに、部屋照明+水槽照明を点灯すると、 +洗濯機+乾燥機+ドライヤーでブレーカー落ちる。 +TV+食器洗浄機+電子レンジ+オーブンでも落ちる。 以前、水槽6本稼働してた時は PC+TV+エアコン+ドライヤーだけでもヤバかった ほんとは50Aくらいあっても良いんですけど。 最新オール電化マンションではないので、現状はこれで充分。 電気製品を複数同時に使わなきゃいいだけのお話なんで。 電気代は正確に把握してません・・・ってかチェックしません。 冬場はバカ高いってのは既にわかっている事実・・・ 気にしないように、あえて見て見ぬふりの現実逃避で
中村屋 2011年07月15日
浄水器 2011年05月22日
SW2009 2011年05月13日
もっと見る
PR
Calendar
Category
Recent Posts
Free Space
Comments
Archives
Favorite Blog
Keyword Search