|
カテゴリ:カテゴリ未分類
お寺で書道教室を始めます。 今日は初日、説明会と簡単な書道体験をしました。
鉛筆でひらがなを書くことを始めたばかりの1年生にとって、 初めて手にする筆で、文字を書くことは、まさに未知の領域です。 真剣そのものです。 その様子を見守る大人の傍らで、 直前までドタバタと走り回っていた弟妹たちが、 兄姉の様子を取り囲むようにして見入っていました。
書道教室は、小学校1年生からが対象です。 ここでは、小学生にならない子は、筆は持たせてもらえません。
我が家は、兄姉が習字をしている姿を、 その頃、まだ保育園に通っていた次女は、羨ましげに眺めていたものです。 筆で字を書くことが、どんなことなのかと想像して、 はやく墨と筆で、半紙に字を書きたいと、モゾモゾしている気持ちが、 手に取るようにと伝わってくるのです。
絵の具と、絵筆で文字らしきものを画用紙に書いたりして、 「習字ごっこ」が流行った時も!
「いつ、何を習わせるか?」 習いごと事情も、随分と変化してきている昨今ですが、 その子の中で、やりたい気持ちが熟成されたときが、始め時かと思います。 子どもたちには、憧れを熟成させる時間が必要で、 大人は、それを静かに、待つ勇気が必要だなと、 こどもたちの眼差しを見ながら、思ったのでした。
それにしても「憧れる」って気持ちは、いつ頃から芽生えるんでしょ? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|