さて、八重山ネタもそろそろ尽きてきましたので、最初に申しました八重山へ行った目的のシロモンクロシジミはどうだったのかを明かしましょう。
10月中旬に仲間川林道でシロモンクロシジミを1頭撮影したとのUさんの情報をもとに仲間川林道を中心に探しました。
センダングサにつくカイガラムシ (2) posted by (C)ドクターT
残念ながらセンダングサに付くコナフキカイガラムシ(これがシロモンクロシジミの幼虫の食餌)はこの1本だけでした。
センダングサにつくカイガラムシ (1) posted by (C)ドクターT
そこには蟻もたかっていました。
2003年に大発生をした時は、コナフキカイガラムシが大発生したようです。雨が少ない年に発生が多いようで、今年は例年より雨が少なかったようなのですが、・・・。
コナフキカイガラムシ(バンナ公園) (2) posted by (C)ドクターT
コナフキカイガラムシ(バンナ公園) (1) posted by (C)ドクターT
これはバンナ公園のオオゴマダラの飼育舎で見つけたコナフキカイガラムシです。これくらいびっしり付いているとよいのですが、・・・。
でも、最初に情報収集に行った味処❝岩❞で聞いた情報でも今年採集した人がいると言う話ですので、西表島の何処かで細々と継続発生はしているようです。また条件のよい年が来るのを辛抱強く待ちましょう