昨日は11月第二例会を蒲郡の消防署で行いました。
第二例会+心肺蘇生・AED講習 (3) posted by (C)ドクターT
例会終了後、心肺蘇生+AED(Automated External Defibrillator、自動体外式除細動器)の講習がありました。
第二例会+心肺蘇生・AED講習 (9) posted by (C)ドクターT
講師は救急救命士の高橋さん、昔市民病院で救急救命士の研修に来ていた時に挿管などの指導をしたことがあります。
第二例会+心肺蘇生・AED講習 (12) posted by (C)ドクターT
人形を使って、心マッサージ、人工呼吸(マウス・ツー・マウス)、AED使用のまず見本を見せてくれました。
第二例会+心肺蘇生・AED講習 (1) posted by (C)ドクターT
それからメンバーが順番に替わって体験しました。
AEDは蒲郡では公共施設とすべてのコンビニ(36軒)に設置されており、緊急時には誰でも使うことが出来ます。 119番要請をして救急車が来るまでに蒲郡では平均7分かかります。心停止後7分も放置していては100%救命は出来ません。その場にいる人が3分以内に心肺蘇生を始めなければ脳死となってしまいます。
実際には、3分以内に始めても救命できるのはレアーケースです。 昨年、今年と蒲郡のトライアスロンで水泳中の事故があり、3分以内に心肺蘇生を開始していますが、救命をすることは出来ませんでした。AEDもすべてに万能な機械ではありません。除細動器ですから心臓がけいれんしている状態でけいれんを止める効果がありますが、停止している心臓を動き出させる働きはありません。私も除細動器を使って救命出来たのは、救急当直をしていて過去に1回だけでした。