415757 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

祈りと幸福と文学と

祈りと幸福と文学と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

もず0017

もず0017

Recent Posts

Favorite Blog

「昼」家 "序列" New! jiqさん

21日朝の日記 象さん123さん

前世の記憶を持つ子… タオ5433さん

いい名前 obasan2010さん

歌とピアノを友として cecilia6147さん

Comments

もず0017@ Re[1]:福山文学合評会に出席(05/16) 象先生 コメントありがとうございます。 …
象さん123@ Re:福山文学合評会に出席(05/16) 私もそういう文学の合評会に出席してみた…
もず0017@ Re[1]:「盆トンボ」表彰される(03/11) obasan2010さんへ ありがとうござ…
obasan2010@ Re:「盆トンボ」表彰される(03/11) 「盆トンボ」の表彰おめでとうございます!…
もず0017@ Re[1]:「狼の女房」 「ふくやま文学」第36号に掲載(03/02) 象先生 メアドは変わってないのですが、…

Free Space

Category

2018.04.05
XML
カテゴリ:うちの本棚



 この3月に発行されました「ふくやま文学」30号。
 ラストを飾っているのが、主宰者・中山茅集子先生の「遊魂(菅茶山・蠣崎波響)」という作品。江戸時代の漢詩人で儒学者の菅茶山を主人公に、松前藩主の弟にあたる蠣崎将監との交友を描いた短編なのですが、
 これがですねえ、めっちゃいい作品に仕上がってるんです。
 いえ、自分の先生だからヨイショしてるわけじゃなくて(笑)

 正直、神辺出身の菅茶山の名前くらいは僕も知ってましたが、中山先生の筆によって人格が与えられ、表情や肉声が与えられて、一人の人間として、はじめて僕の前に立ち現れたように思います。茶山先生とはこんな人だったかと、すんなり受け止められました。

 小説の力って、やっぱりすごいですね。
 そして複雑な事柄を、平易な言葉で、わかりやすく、かつ味わい深く伝える見事な文章。もう脱帽でした。
 素人臭い作品がずらずら並ぶ中で、この一作だけが段違いに際立っています。

 福山へお立ち寄りの際、ぜひ書店で「ふくやま文学」30号をお求めいただき、この「遊魂(菅茶山・蠣崎波響)」をご一読いただきたいと思います。普段歴史小説なんか全然読まないもずが、何をそんなに感動しているのか、たぶんおわかりいただけるものと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.05 19:00:11
コメント(2) | コメントを書く
[うちの本棚] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X