630405 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホームシアターとアクアリウムの世界

ホームシアターとアクアリウムの世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Sep 4, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ダイナ5555の6Fのフロアに入りました。
我らがJBL、DD66000が鎮座しています。

23173245.JPG

始めて見るDD66000はダブルウーハーモデルとすれば、想像よりもかなりコンパクトに見えます。
高さがないのでそう感じるのですが、4350のイメージがJBLのダブルウーハーモデルの代名詞として強くあるため、相対して小さく感じさせているのかもしれません。
しかし、小さいとはいえ横幅1mは実際の設置では難しいものがありますが、部屋の広さに余裕のある方には現実的な大きさだと思います。
奥行きも40数cmしかないので、横幅さえクリア出来れば、普通のSPと同様に十分設置できます。
どんなに優れたモデルでも、大きすぎて居住スペースに犠牲がでるのであれば、導入は架空の話になってしまいます。
その意味で横並びの15インチダブルウーハーモデルとして、よく考えられたサイズだと実物をみて頷けます。
デザイン面では賛否両論ありますが、前面にネットがあったのでロボット顔には見えませんでしたが、ホーンとバッフルを一体にしたデザインは、良い意味でモダン、悪く言えば、フラッグシップモデルとしてのオーラが少し欠けているのでは、とも思います。
最も、7Fでスーパーモデルばかりを見た後だったので、余計にそう見えたのかもしれません。
手前味噌ですが、S9500のアクリルホーンのような美しさがあれば、より魅力的なモデルになったのではないかなと思いました。
ソノグラスは材質的、音質的にもアクリルより勝るのかもしれませんが、見た目が一般的なプラスチックにしか見えないのが、個人的にはマイナスなような気がします。
ですが、現代のJBLの技術を注入したDD66000は、ユニットも含め、SPとしての完成度では現在最高のSPの一台と言えます。
新開発のユニットにも大きな魅力があります。
15インチウーハーもそうですが、新開発の4インチベリリウムダイヤフラムのドライバーがS9500に使用されているチタンから、どの様に進化しているのか興味深々です。
プライスは正直高いと思いますが、手の込んだキャビネットと最新のユニット、丁寧に作られたネットワークからすれば、お買い得価格なのかもしれません。
後、ユーザー視線で関心するのは前面でバイアンプ等の切り替えを出来るのが、便利だと思います。
肝心の音は試聴らしい試聴をしたわけではなく、BGM程度の音量だったため、特徴を掴むには至りませんでした。
これが縦型15インチウーハー×2+4インチドライバーでS9500、M9500の後継モデルだとしたら、願望も含め、もっと親身になって試聴をお願いしていたと思います。

23173304.JPG

他にはゴールドムンドのアンプ、エソテリックのSACDで構成され、ゴールドムンドが目立っていました。
ゴールドムンドはなんの変哲もない四角い箱なのですが、何故か作品としての「品」を感じます。
ダイナ5555全体を通して一番目にしたのがゴールドムンドだったかもしれません。

望みのプリアンプはこのフロアには無く、更に下階へ向かいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 9, 2007 06:19:03 PM



© Rakuten Group, Inc.
X