カテゴリ:中小企業診断士
二次試験まで、あと46日 【本日の昼休み】 週末に受けた、TAC模試のWeb解説を視聴。 本日は、事例 I & II のみ。 視聴しながらつぶやいてみました。
与件に答えが無ければ、設問にあり! 考える作業は、断定するとストップする。『複数解釈』の重要性。 設問:一般的&抽象的、与件:具体的、求められている解答は、具体的 問題要求の具体化が大切⇒視覚化 出題者と同じイメージを描く(努力をする) 出題者が期待する作業は何か? 現状 vs 理想 上手くいってる企業 vs 問題企業 ギャップを埋める方法提案 消滅した会社は、何ができなかったから? 論理を裏返せ! 上手くいってる企業 vs 問題企業 両者を確認し、それぞれの『やったこと』&『やらなかったこと』を裏返す。 何度も手順を繰り返すべし!eg.そろばんの達人にそろばんは不要!暗算なのだ。 与件を読んでるより、探すものを整理して、方向を明確にし、与件に戻る! 第4問、『飛躍』って何? = 広告出稿数 増 & 視聴者 増 ポータル:売手 多い⇒買手 多い、逆も然り:『外部性』? 『飛躍』⇒『上手くいってる状態』をイメージせよ! 現状:『鈍化』⇒新しいことをして『飛躍』するべし、と気付け! そりゃ、難しいさ。。。 『内部の強み』を活かす方法で、新規事業模索 活かせる経営資源は何か? しつこく考えるのって、楽しいね! (やるかどうか)逡巡:迷っちゃってる状況、WHY? メリットとデメリット やるか、やらないか:与件にはメリットとデメリットの両方がある筈だ! 情報把握⇒分析⇒提案能力 出題者の二つの狙い:1. 何を答えさせたいか、2. 何をさせたいか(試したいか) 見つけることと、編集能力 メリット&デメリットを示唆⇒分析能力が試されている⇒両面を分析したことを明示せよ! 『要求(設問)解釈』が大切! 出題者は、どこまで期待してるのか? 想定できる範囲を拡げよう! 作業をパーツに分けて、eg.要求解釈、パーツごとに繰り返す。80分を通しての演習には意味がない。 私に必要なのは、『要求解釈』を磨くこと、想定できる項目を拡げることじゃ。 自分のプロセスを安定させる。確立させる。弱いパーツの克服。 事例 I:抽象的、事例 II:超具体的 これより、事例 II 事例 II は、根拠が多い。見つかっちゃった根拠をどう捌くか! 道具を変える⇒やり方を作業! 事例 I と 事例 II とは別の試験だと心得よ! 事例 II:最大の根拠は、顧客のニーズ。⇒絶対与件にある!⇒ただ、それを書け!、そんな乱暴な事例である! 書いてあることを、素直に書いちまえ! 『土地がある』⇒(それが『強み』でなくたって)使っちまえ! 『男性用ワイシャツ』:わしゃまねしちゃいけない、と思っちゃった。でも、それがダメ、ニーズがあれば、まねちまえ! 新規事業:結論を間違えると、事例 II では、バツじゃ! 事例 II と III は、厳しく採点される! 重要:『ニーズ』の対応付けは特別扱いせよ! 『新規事業』=『どんなことやるか?』⇒必ず『ニーズ』で示されている! 『なぜ一部なのか?』⇒設問を分解せよ!なぜ『5年前だったのか?』、タイミングを聞いてるかも? 『なぜ一部なのか?』⇒視覚化せよ!そうすると、『一部以外』が浮かび上がり、問いを言い換えられる!⇒『なぜ、全部ではなかったか?』⇒全部のリスク 試しにちょっとやっときますか?中小企業の懸念対象を限定する、ねらい。 出題者は何を考えさせたいのか、優しい気持ちで慮ろう!実際のコンサルより簡単。実際のクライアントはぶれるie.昨日と今日で異なる意見。。。 複数のスタンスを準備せよ! 顧客が望む答えをピックアップしよう! 新規事業は、ずばり『事業』を当てないとバツ、部分点はない!与件にあからさまに表示されとるよ!⇒ニーズ、既存顧客ではない、B社が未対応の事業、eg.去年の『フットサル』 新規事業の要件:『新規』であること、『事業』であること。=今やってちゃダメ、それ単独で収益上がる。 今回は、男性用ワイシャツ⇒事業になんねえじゃん⇒事業っぽくしよう=別店舗のSPA 既存事業とちがうっと、はっきり示そう! 新規事業:ニーズは必要、経営資源の有無は問題でない 本番では、事例 I & II が終わったら、目を休めよう!休み時間の知識確認は、『愚の骨頂』!! 休み時間に、わざわざ目を酷使するな! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.09.08 15:43:56
コメント(0) | コメントを書く
[中小企業診断士] カテゴリの最新記事
|
|