一筋縄ではいかないカセットテープ
今春、就職して独り立ちしたムスメの部屋を整理していたら、CDラジカセが出てきた。この機械もそれなりに古いシロモノで、CDが再生できなくなっている、ということは以前ムスメから聞いていたので、機械が出てきたところでさほどの期待感は無かった。そのまま数日放っておいたのだが、ある日ふと、カセットテープなら聴けるんじゃないか、と思いついた。そこに思い至るまでに時間が掛かったのは、私が音楽をCDに焼くということを覚えて以来、もうかれこれ10数年、カセットテープとは無縁の生活を送っていたからに他ならない。その間、過去に録り溜めたテープも、目につかないところにしまい込んだままだったのだ。そういういきさつで、10何年か振りにカセットテープを引っ張り出してきた。恐る恐る1本のテープを機械にかけてみると...おぉ、ちゃんと作動するではないか!しばらくすると、音も問題なく聞こえてきた。現在わが家ではCDデッキも壊れていて、まともに動くのはレコードプレーヤーだけなので、カセットテープが聴けるというのは、嬉しいニュースだ。ところが使い出してからわずか数十分後、新たな欠陥が発覚した。このCDラジカセ、早回しと巻き戻しのボタンが機能しなくなっているのだ。もっとも一本のテープを初めから終わりまで、表裏と順序通り聴く分には問題ない。ただ私はテープの途中で放っておくのが嫌いな性質なので、昔からの習慣で、片面聞き終わったら必ず全部巻き取るようにしている。ところが早回しが出来ないので、例えば片面30分のテープに24分しか録音されていない場合、聴き終わったら6分の間は再生し続けなければいけない。で、先日初めて聴いたときも、テープをそのように再生のまま放っておいた。その間一時部屋を離れていて、そろそろ終わったかなというタイミングで部屋に戻った。なのにまだ廻っている....!?おかしいなと思い、停止ボタンを押してテープを取り出してみたところ、最後まで巻き取ったあと、勢い余ってテープが根元からちぎれてしまっているではないか!おそらくは古いテープ故に劣化していたんだろう。テープの劣化といえば、ワカメ状になって音がおかしくなるのが定番のイメージだが、こういうケースもあるんだなあ。こんなことで掛けるテープが片っ端からお釈迦になってはたまったものではない。そういうわけで、またまた満足に音楽の聴けない生活に逆戻りだ。