700251 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

差別化して成功する… ITおやじ岩崎さん

時々酔っ払っていま… 四日市のパウエルさん
弥な屋の茶の間 yana1951さん
特許屋 の    … 特許屋さん
知能販のプロになれ! Taizo16さん

コメント新着

特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号@ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋@ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…
ハンサムクン3714@ Re:稼ぎ方改革(02/07) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
リカーマン1号@ Re[3]:空気を変えていかなければ(11/28) もちろんそういう意図は毛頭ありませんが…

バックナンバー

フリーページ

2024年06月12日
XML
カテゴリ:音楽の話
鉄道駅の発車メロディー(だいたい都会の駅)に、その土地にゆかりのある人の楽曲が用いられることが、ときどきニュースとして取り上げられる。
たいていは好意的なニュースとして報じられるが、私はあまり興味がない。
というよりも、ただでさえ騒々しい駅の構内で、さらに音を追加してどうするんだ、という気になってしまう。

とはいうものの、好意的に聞いているものも無いではない。
近鉄名古屋駅で、特急列車が発車するときに流れるのが​『ドナウ川のさざ波』​という曲なのだが、これが昔から何となくしっくりとくるように感じているのだ。
ルーマニアの作曲家ヨシフ・イヴァノヴィチが1880年に作曲したワルツなのだが、なぜこの曲が近鉄特急と結びつくのか、今もってさっぱり解っていない(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月12日 23時33分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X