カテゴリ:DIY
その1 その2 その3 その4 垂木(たるき)を買ってきました。 36mm×36mm×3mの赤松乾燥材を6本です。 どんなのがいいのか分からなかったので、6本束売りしてたのを買いました。 それから垂木用クランプも。 会社帰りに近くのいつもと違うホームセンターで24個購入。 まずは垂木に防腐剤を塗ります。 そのままでもいいような気もしましたが、一応ね。 「木材防虫防腐ソート」って書いてありますが、ソートってなんでしょう。 1リットル入りで1580円でした。 意外と高い。 半分以上余ってるし。 刷毛(ハケ)で1本ずつ塗りましたが、ソートってめっちゃシャバシャバなのね。 2回塗りしたけど、けっこう斑(まだら)になってしまった。 ちなみに刷毛とブルーシートはチョメチョメしたので無料でゲットよ。 脚立は結局借りてきた。 ソートを塗って乾くのを待っている間に、これを取付けました。 キャッピカと言う商品です。 このようにパイプエンドに取付けるものです。 パイプに蓋をしとかなきゃ、虫とか住み着きそうなんでね。 キャップの真ん中にある緑色のシールが反射シールになってます。 で、キャッピカって名前か。 安易安易。 ソートが生乾きだったけど、待ってられないので取付けにかかります。 先に垂木用クランプを手締めでパイプのだいたいの位置に適当に取付けます。 垂木を取付けてから位置決めしようって魂胆です。 垂木の取付けには充電式電動ドライバーを使います。 これはもう、DIYには必需品ですな。 これはだいぶ昔に、オヤジがゴルフの景品で取ってきたものです。 とーぶん使ってなかったらボディがネチャネチャしていたので、分解して洗いました。 分解するの大好きじゃ。 でもバイク用のキャブクリーナー(成分:トルエン他)をぶっ掛けたら、表面がちょっと溶けちゃったよ。 ま、ネチャネチャが無くなったから良し。 タッピングビスで各クランプで2箇所ずつ止めます。 タッピングビスはサビを考慮してステンレス製にしました。 全部にタッピングビスを打ったら位置出しします。 垂木の取付け完了。 垂木の位置は、この上に取付ける波板の取付けを考慮して決めます。 波板の取付け方 上記サイトによれば、端から100mm以内でピッチ(間隔)は550mm以下とのこと。 端は問題ないですが、ピッチは割り振りの都合で560mm強くらいになりました。 まぁ少々いいでしょ。 しかしまぁ、クランプだらけになったなぁ。 本当は垂木じゃなくてアングル鋼にしたかったんだけどね。 溶接(または穴開け)しなきゃなんないから垂木にしたんですわ。 次回は波板の取付けに入ります。 屋根のクライマックス。 <今回の出費> ・垂木 380円/本× 6本=2280円 ・垂木用クランプ 148円/個×24個=3552円 ・防虫防腐ソート 1580円/缶× 1缶=1580円 ・タッピングビス 698円/箱× 1箱= 698円(1箱50本入り) ・キャッピカ 38円/個×26個= 988円 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
November 14, 2011 12:54:03 AM
コメント(0) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事
|
|