テーマ:ATV(146)
カテゴリ:ATV
えんがちょおおおおおお!!! ATVの登録についてです。 ATVで公道を走る為には、当然のことながら登録及びナンバープレートが必要です。 これはもう、超簡単でございます。 まずはATVと一緒に送られて来た、販売業者発行の「販売証明書」を用意します。 これが無いと登録できません。 こんな紙切れ1枚です。 ATVを買うときは、この書類を発行してもらえるのか確認しておきましょう。 オレの場合、梱包のダンボールに送り状と重ねて貼り付けられていました。 ダンボールと一緒に捨ててしまわないように注意しましょう。 ウワサでは、紛失すると再発行はしてもらえないそうです。 正式には「軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書」と書いてあります。 ATVは「原動機付自転車」の仲間で「ミニカー」というジャンルになります。 そして右下の部分が「販売証明書」となっています。 この部分は販売業者のほうでPC記入してあるので何もしません。 だけどこれ、捺印してないじゃないか! こんなんで通るの?? これで通るんならコピーでもいいわなーと思ってコピーしました。 記入間違いしたり、何かの折に役立つじゃないかと思いましてな。 記入する内容は見れば誰でも分かるほど簡単なので割愛します。 同梱されていたこの用紙も一緒に持って行きます。 絶対必要なんかは分からんけど念のため。 そしてまず福山北警察署に行きました。 ATVが我が家に来た次の日です。 普通は市役所で登録するんですが、かなり昔にスーパーカブを買ったときにここで登録できたんですね。 わざわざ仕事休んで行くのもアレなんで、昼休みの間に行ける近くを選択したんです。 市役所は家からは近いけど会社からは遠いもんで。 福山北警察署は移転して建物ができたばっかりだったんで、もしかしてシステムが変わっちゃってるかなとは思ってたんですが。。。 案の定、登録できませんでした。 受付の若い婦警さんに書類を見せたら、とても不思議そうに首を傾げて上役の人に聞きに行ってました。 戻って来るなり、「市役所に行ってください。」とさ。 結局はウチのオカンに頼んで、次の日に市役所に行ってもらいました。 はい、げっと。 「標識交付証明書」とナンバープレートと取付ボルトがいただけます。 お金は一切かかりません。 ウチのオカンでも取得可能なほど簡単アバウトですね。 販売業者の捺印も不要だったし、いくらでも捏造できるんじゃないのコレ? 今回はオカンに行ってもらったので経緯は分かりませんが、スーパーカブの時は担当窓口に行けばあっけないほどすぐ終わりました。 ま、「喜んで税金払いますよー。」って言いに行ってるようなもんですからね。 いいんでしょ、これで。 ちなみに、ATVの軽自動車税は2500円です。 250ccのバイクより高い。(2400円) ともあれ、 ナンバープレート装着完了!! ATVに付いていたボルトは太くて使えなかったので、ナンバープレートに付いて来たボルトを使用しました。 また、ナンバープレートが裏側にあるサスペンションに接触したので、テールランプごと持ち上げて取付ステーを曲げました。 ナイスな設計(製作?)ですね。 で、これですぐに公道を走れるわけではありません。 強制保険の「自動車損害賠償責任保険」通称「自賠責」に入らなければ。 原動機付自転車の自賠責保険料は以下の通り。 12ヶ月契約 7280円 24ヶ月契約 9420円 36ヶ月契約 11520円 長い契約ほどお得ですが、まあ普通は2年契約っしょ。 任意保険も車のヤツにファミリー特約で入れるので、そのついでに自賠責も車を買った店にお願いすることにしました。 とーこーろーがー、 金が無いんじゃーい!! ATVを買う金でいっぱいいっぱいだったので現金が無くなりました。 自賠責はクレジットカードでは払えません。 うーむ、ナイスな計画性。 乗り物貧乏まっしぐら。 ま、慌てずにいくべー。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
April 22, 2013 02:23:44 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ATV] カテゴリの最新記事
|
|