カテゴリ:子育て
反抗期の長男を相手に四苦八苦している毎日です。
8ヶ月に突入した妊婦の体も無理が利きません 私1人が階段をのぼるのがやっとなのに、 息子を励まし、促ししながら 2階にのぼって(息子は手をついてはいながらのぼってます) 降りる時には抱っこを要求されるので あまりにひどく泣く時は、 さすがに抱っこは前のめりになって危険だし もうお腹で下が見えないので 息子をおんぶをしながら手すりをつかんで 一段一段慎重に降りています。 息子は明日で1歳7ヶ月。 最近言葉が少しずつ増えてきた。 絵本の中の「ちょうちょ」や「わんわん」など今まで復唱しなかったのに 私のいうことを復唱するようになった。 公園で鳥がとんでいたら、「ちゅんちゅん」 お散歩ワンちゃんを見つけたら、「わんわん」と言って指差し 小学生のお兄ちゃんがサッカーしてたら「ボー」と追いかけていく。 さすがにお兄ちゃんたちは邪魔そうなので サッカーボールを買ってあげたらうれしそうに抱えて 公園で転がしている。 最近は足の先っぽでポーンと蹴って追いかけるように。 穴を見つけたらとにかく何でも入れてみたがる。 氷を見つけたら、「コ、コ」とにぎやかに。 この間、クッキーの箱を見て「コッコ、コ、」って言っているので ????と思ったら、ニワトリの絵をみつけたらしい。 ふりかけの「のりたま」を見つけても同じように「コッコ、コ、」 私が絵本でニワトリをさして、コケコッコーって言うからかなぁ。 冬に徹底して、戸を閉めるように教えたために 未だに部屋中の戸や窓を閉める息子。 さすがに暑いので風を通したいから…あけてぐれぇ~と思うのだけれど 得意げに閉めに行っては、自分で拍手しているので なんともいえず、『すごいねぇ~でも開けててほしいんだ』といっても 『え?ん?』通じない。 確かに一緒にトイレに入って、出たらトイレの戸は閉めるのに 他の部屋の戸は開ける…の違いはまだ難しいのかなぁ… ☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ そろそろ新生児の準備を…とオムツの広告をチェックしていたら 新生児サイズとSサイズで迷った。 あれ?新生児サイズって使ったっけ?・・・ たしか3ヶ月でMサイズになってしまって 最後の方は無理やり(笑)Sサイズを使ったのは覚えているのだけれど… すぐさま最近出産したお友達にリサーチ。 1ヶ月半くらいでSサイズになったよぉとのこと。 2人目は大きいかもだから とりあえずパンパースのジャンボパックを 新生児サイズとSサイズ1パックずつ買うことにした。 足りない分は買い足したらいいやぁ~ ☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ 反抗期の息子は、着替えもオムツも顔を洗うのでさえ、イヤイヤイヤ! 結局、その「イヤ」の読解ができない私は、 ぽーんと着替えを息子の近くまで飛ばして(逃げ回っているので追いかけるのがしんどい) 「着替えたくなったら持ってきて」と 着替えやオムツを飛ばしている毎日。 そのうち、変なことを覚えて ポーンと飛ばしたら、いらぁ~ん!といいたげに 息子も私に飛ばしてくる。 何回か同じやりとりを繰り返して やっと着替える!と持ってくる。 こんな毎日なので、たかがオムツをはかせるのに 平気で30分とかかかっていて、 私も気長にやっているなぁと自分でも思う。 でも無理に息子を定位置につれてきて 無理強いしてオムツをはかせるほど元気がないのだ。 妊婦の私は体力が尽きていて、 後は自分の気の長さとの戦いみたいな感じになっている。 座っているだけで、動悸息切れって感じだもの。 ペンギンみたいな歩き方で早く歩けないし、 ちょっと買い物に行くと疲れて、 かといって眠たくても、お腹が大きくて 胃まで圧迫し、胃が逆流しそうなので180度では眠れない。 ななめにしても寝心地悪くて、体勢を幾度と変えて 「ねむれない…」を連呼している。 というわけで、反抗期真っ只中の息子と面と向かって 戦う気力も体力もそなえていなくて 息子がヨシというのを待つ状態。 いわゆる「いいなり」ではないのか? それでも無理にこちらの要求を言い聞かせると 号泣して、床をのけぞってはイヤイヤと暴れるのを制する必要があり どちらがいいのか、私にはトンと見当つかない。 みんなどうやってしつけをしているのだぁ~? 確かに、全部が全部いいなりではないけれど、 この「しつけ」って各家庭、つまり親によってマチマチなんだそう。 それこそ親の力量じゃないけれど、 親の本性がでるんだそう。 これって恐い、恐い。 これをしたら駄目、あれをしちゃ駄目っていう、 しつけって難しい。 やっぱりこれは、「叱る」ってことが必要だから。 ガミガミ言って聞くものでもないし、説明したからといって理解できる年齢でもない。 結局、今の段階から「習慣」にしておくものが、自然に体に身について しいては「躾」になるのだろうけれど。 でも基準は、『自分の基準』でいいんだって。 確かに反社会的な?自分を基準っておかしいかもだけど そうじゃなくて道徳的なことって皆それぞれちゃんと大人だったら持っているよね。 後は、これは絶対してほしくない、これを大切にしてほしいという それぞれの基準をきっちり持っておくと、 何でもかんでもガミガミにはならないよね。 それでも簡単に基準破りをしてくれる子どもたち。 いいかげん言うことをききなぁさぁ~い!!! 私の場合は、とりあえずオムツや着替えでガミガミ言うのはイヤなのだ。 時間が経てば、自分でやる気になって持ってくるから。 ただ、ご飯を投げたり、自分の食べ物がまだあるのにほしい、ほしいと人のを取るのはイヤ。 後は、止め処となくほしいとジュースなり、お菓子なりを要求するのも。 あと、怒ったりうれしすぎたりしても息子は手がでるので 「たたいちゃだめっ」 ごめんなさいがまだ言えないので、たたいてしまった時は なでなでして反省。 とりあえず今のところは、まだまだできることが少ないので 叱ることも少ないのかも。 ただ、ところ変わって外に出ると大変。 家で良くっても?社会に出ると やれ買い物がすんでいないものを一生懸命上に積んだか、積んだか積まれても困る。 走り回っても困る。商品で遊ばれても困る。 食べに行くと、 テーブルの上にあるタレやしょうゆで遊んでも困るし 泣かれても困る。 ん~実に色々あるものだ。 それでも健康でスクスク素直に育ってくれれば…と願う親の気持ち。 思えば、1歳7ヶ月分ママを頑張った。 これからもママを頑張る。 ん~大変な作業だこと。 それなのに、2人目が欲しいと思った私は自分でも不思議。 親ってこんなにも複雑な生き物だ。 育児サイト:初めての妊娠出産育児で幸せさがし パソコンサイト:ムリョウで学校 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[子育て] カテゴリの最新記事
|