376757 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAMEJIマジメ日記   JAKE JAWSのHP

SAMEJIマジメ日記 JAKE JAWSのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

河本紫葉@ Re:昔の話をしていいかなあ。(04/06) ひょんな事から、鮫島様の文章を拝読して…
Robertrix@ купить наручные час женские часы мужские наручные купить в спб ht…
Nico@ Re:「熱血カクタス」というテレビドラマ、出てたんだよ。(10/15) 子供の頃に観ていました。 主役だった柴…
Adrian@ SpVyBzKDFyVXtuj Thanks funny site <a href=" htt…
Dominic@ ftCTNcmzIwBZE One moment, please http://www.mauricec…
Thomas@ uaKjPdVtXTlhnX Where did you go to university? <a h…
Alexa@ UdaDPXganiit I came here to study <a href=" …

プロフィール

musamejiこと鮫島宗哉

musamejiこと鮫島宗哉

フリーページ

お気に入りブログ

復刻 ベトナム 見… New! alex99さん

中秋の名月 New! あけみ・さん

阪神vsヤクルトのナ… さめぇさん

【秋の現水展 @ 上… HOCAさん

「柳井 vs 前澤論争… msk222さん

コウダエミの ~ あ… コウダエミさん
  脱力発声道場 無加自さん
カバチタレキャンパ… カバチタレ@naOゃんさん
~気づくことで自分… Fruitionさん
・・ 野山ですごす… りおじーにょさん

バックナンバー

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009.01.05
XML
僕は、週一回、朝の6時15分から
熊本在住の社労士でコーチをしているTAさんと
SKYPEで会話をしている。

コーチングであるが
どっちがコーチ、どっちがクライアントという決めはしていない。
自由自在に双方でコーチをしている。

今朝、今年の最初の会話だった。
もう4年になっている。

TAさんの2009年は、
社労士の本業をもっと充実しようと思うと
聴かされた。


”具体的にはどうするの?”

社労士として顧問をしている企業に、
サービスを充実させようと思う。
たとえば、研修提案をもっとしたい。
コーチング研修などをアッピールすることができるのは
自分がコーチをしている強みのはずなのですけど
これまで、自分自身のインプットばかりで
外へだすことがなかった。
労使紛争とか、人事制度の構築とかに
企業への提案に研修をいれるともっと役立つはずと思う。


”いいですね。
おひとりでやるの?
社労士の業務の中で、一緒にやれそうな人はいるんですか?”

今のところいないんです。
社労士の中で、コーチの勉強をしている人は
まだ少ないし。
コーチングマインドを持っていればいいと思うんですが。


”コーチングマインドって何ですか?”

生まれながらにコーチング的な考えをしている人っていますよね。
そういう人と、私は一緒に仕事をしていこうと思う。
自分の社労士という業務の中の、
特に、目標管理制度や面談手法は
コーチングを活用できる気がする。

目標管理などは、管理職の方々へ伝えると
社労士としての独自のサービスで
お役に立てるということを見せられるのではと思うのです。
そのために、社労士だけでなく、
中小企業診断士、行政書士などいろいろな方たちと
チームを組んで仕事を協働で、
進められないかとか、
コーチングの哲学に、賛同できるという人かなと思います。


”いいですね。
コーチングの哲学に賛同って具体的には、どういうひとですか?
コーチの仲間の中から、それぞれの専門を持っている人を探すのですか?”

コーチであることにはこだわらない。
たとえば企業の中でも、
「人を大事にしたい」という企業、
社員の幸せ、顧客の幸せ、そして経営者の幸せを考える
経営者や企業を、チームでフォローできないかという考えなんです。


”もうひとつ、「コーチング的」ってどういうこと?”

コーチング的って、
人を大事にしている考えを持っているなあと私が思える人なのです。
よく、経営者やコンサルタントの方で、
経営に大事なのは、「ヒト・モノ・カネ」で、
それは同レベルだという人がいるんです。


”そうですね。経営の3要素って言いますね。
それにノウハウを加えて、4要素という言い方もありますね!”


ところが、「ヒト・モノ・カネ」のうち、
どれが大事かというと
どれも同じだと言う人とか、または、人によって違う気がするんです。
経営者の中には、「カネだよ」、と言い切って
平気で、首切りや、派遣切り、する人がいて、
ちがうなあとおもうんですよ。
私は、そんなとき、ヒト、
人が一番大事という人のことを
大事にしたいって思うんです。
それが、私のいう、”コーチング的”ってことなんです。


”うーん、よく分かります。
つまり、これから大事なことは、
優先順位をどうつけているかという価値観だとおっしゃりたいのかな。
ヒト・モノ・カネというのは、たんなり知識に過ぎない。
でも、それらに、自分自身がどう優先順位を付けるかということが、
その人の価値観を示す基準を示すことになる。
それが「ヒト」と言える人に
ご自身が同感、共感できる、
そういう人と協働したいと言うことなんですね!”

そうです。そうです。
賛同してくれて嬉しい。
コーチであるかどうかはあまり関係ないと思うんです。
コーチング的って、
ネイティブコーチのことだと思います。


”つまり、「ヒト」をいつも、最優先にものを考えることができるヒト、
それが、ネイティブコーチだと思うんですね。”


;:;:;:;:

コーチングの会話のプロセスで
優先順位を決めるときがある。
そこに、その人の
価値観が反映される。

今年、僕のコーチングは
もっともっとその人の価値観探しをテーマにして
コーチとして活動しようと思った。
自分自身の行動にも
彼女との会話は、ベースを与えてくれた。

コーチング会話は、コーチ役にも
大きな気づきとヒントそして
勇気を与えてもらえるのだ。

TAさんとの会話は
僕にとって、
とても素敵な貴重な時間だ。

そう、僕も
「2009年の鮫島宗哉」という話をしたんだ。

これは、次の日記に書かせていただく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.06 11:49:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X