376600 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAMEJIマジメ日記   JAKE JAWSのHP

SAMEJIマジメ日記 JAKE JAWSのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

河本紫葉@ Re:昔の話をしていいかなあ。(04/06) ひょんな事から、鮫島様の文章を拝読して…
Robertrix@ купить наручные час женские часы мужские наручные купить в спб ht…
Nico@ Re:「熱血カクタス」というテレビドラマ、出てたんだよ。(10/15) 子供の頃に観ていました。 主役だった柴…
Adrian@ SpVyBzKDFyVXtuj Thanks funny site <a href=" htt…
Dominic@ ftCTNcmzIwBZE One moment, please http://www.mauricec…
Thomas@ uaKjPdVtXTlhnX Where did you go to university? <a h…
Alexa@ UdaDPXganiit I came here to study <a href=" …

プロフィール

musamejiこと鮫島宗哉

musamejiこと鮫島宗哉

フリーページ

お気に入りブログ

映画『トスカーナ』 New! あけみ・さん

次女の股関節を診て… New! さめぇさん

国内繊維市場・スー… New! alex99さん

【すみびしん樋口鳳… HOCAさん

「柳井 vs 前澤論争… msk222さん

コウダエミの ~ あ… コウダエミさん
  脱力発声道場 無加自さん
カバチタレキャンパ… カバチタレ@naOゃんさん
~気づくことで自分… Fruitionさん
・・ 野山ですごす… りおじーにょさん

バックナンバー

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009.02.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
嬉しいメールに
返信した。


H・Y様

鮫島宗哉です。

今日17時半の飛行機で
先ほど福岡の自宅へ戻ってきました。

今回は、セミナーに参加ありがとう。
改めて感謝です。

自分自身で反省すると
実はおととい夜の第1回のほうが
出来は良かったし、
参加者ものってくれていたなあということが
実は、実は、あるのです!

出来るだけ同じ進行をしようと思ったのですが
スタートの「場」の作り方だけ
敢えて変えてみていたのです。

初日は、
最初から、扇形の2列で、椅子だけを置き、最初から
セミナースタイルで、開始しました。
そして、最初、参加者同士で、周りを見回していただき
まず、アイコンタクトで、どんな人がいるか見てみましょうといいました。
次に、席を立って、全員と一人ひとり
3秒間アイコンタクトしながら
握手してください
と申し上げました。
ただし、このとき、口をきいてはいけません。
言葉でのコミュニケーションはしないでください、と
”言葉縛り”でやっていただいたのです。


昨日の2回目は
敢えて、
机を真四角にしつらえ
椅子を回りにおく。
会議をするときによくある
場をそのままに、
皆様を会場に入っていただいていました。

参加者に、
「みなさん、きょうこれから、初めて出会った人どうしが
より仲良くなるための「場」の作り方のためには、どうしたらよいでしょうか?」

と設問を発したのでした。


その意見を出し合っていただき
皆さんの合意のある形でスタートとしてみました。

そして、無理にお隣の方とペアになって
どうするかをお話いただき。

・小グループにする、
・机を近づける
・椅子を使わないで立ってはなす
・このままの形でもいい
・机をなしで、椅子だけで話し合う

いろいろあるうちに
「くるま座(円)」という形もでてきて、

皆さんに投票していただいたら
なんと、
最初の四角い会議の形にも賛成が多く、
かろうじて
車座が多数決で決まり、
となって、内心あせりつつ!
驚きました。

その後は、

「では、初めて会った人同士が
仲良くなる方法を
お2人で、自由に話してください。」

と、
第1回目の昨日と同じ進行にもどしたのですが
やや、雰囲気つくりでは
スタートでつまづき気味
という感じだったのです。

皆さんまだ戸惑いが解消していないなあと。

おとといは、大変スムースに
和やかに、
スタートできていたのに!
です。

2日目を
変えたのは
普通、初めて何か会合にまねかれると
(大体は、PTAの初会合、とか
地域の、マンション管理組合の理事会、などかな)
机は、すでに真四角に並べてあって
議長とか、役員があらかじめ座っていて、
そこへ参加者はみんな黙って座って、
何が始まるのか待足される、
ということが実際は多いと思ったのです。

それで、
2回目は、
あえて、「生の感じの環境」を作って
緊張感を「演出し」
(実は、僕自身も待っている間
何も口をきかず、しかも
遅れてくる方を待ちましょうと
10分、スタートを伸ばしていましたので!
えらく、緊張してしまっていました。
そのうち、あなたと、もう一人のT.Mさんが
やっと来てくださって、開始というまさに
現場そのものでスタートだったのでした!)

で、
会場のつくりは、このままでいいでしょうか?
という
「設問」からスタートしたのです。


後から、弟が、
あれは、やはり無理があった。
参加者は、何も準備してないのかと不安だったよ。
自分だったら怒った気持ちになったかもしれないと
言っていました。

場つくり自体が
とても、出会いの場に影響するということを
感じていただこうと思ったのですが
あまり
解説を、言葉ではしませんでいたので
もしかしたら
やや、ぎこちないまま
進んでいき、
僕自身はその分、
実は場を早めにほぐさないとと
あせりつつ
そのあとは、アイスブレークを
連発することになりました。

まあそんな出だしの違いが
あったのですが、

・まず、場つくりが重要
・名前を覚えないと、始まらない
・自己紹介は端的に4項目でする
・自分の長所を自己認識することが大事、
・話すことより、聞くことの方がむずかしい、
・2分間でも集中するとアイデアは出る。
・その時、否定しないでうけいれることが
 アイデアを育てる。
・相手の長所をみつけることがむずかしいが
 それを言葉にして伝えるとても気分がよくなって
 コミュニケーションの楽しさが分かる

共有、発散、収束、共有「共感)の流れで
コミュニケーションは
納得感ができる、
ということを
まず今回はご案内したわけです。

進行レジュメは
あえて配布していませんが
準備はしていたんですよ。

プランどおりには、
時間制限もあり全部は出来なかったのですが
参考に添付しますね。

次回4月、もしまた参加くださるのならば
大変嬉しいです。
まだ細かいスケジュールを決めてないのですが
いつだったらいいですか?

よろしくお願いします。

次回は、ご主人様も是非とお伝えください。

返信ついでに
解説してしまいました。
ありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.09 12:49:29
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X