376832 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAMEJIマジメ日記   JAKE JAWSのHP

SAMEJIマジメ日記 JAKE JAWSのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

河本紫葉@ Re:昔の話をしていいかなあ。(04/06) ひょんな事から、鮫島様の文章を拝読して…
Robertrix@ купить наручные час женские часы мужские наручные купить в спб ht…
Nico@ Re:「熱血カクタス」というテレビドラマ、出てたんだよ。(10/15) 子供の頃に観ていました。 主役だった柴…
Adrian@ SpVyBzKDFyVXtuj Thanks funny site <a href=" htt…
Dominic@ ftCTNcmzIwBZE One moment, please http://www.mauricec…
Thomas@ uaKjPdVtXTlhnX Where did you go to university? <a h…
Alexa@ UdaDPXganiit I came here to study <a href=" …

プロフィール

musamejiこと鮫島宗哉

musamejiこと鮫島宗哉

フリーページ

お気に入りブログ

露骨な「高市潰し」… New! alex99さん

空を見て思うこと New! あけみ・さん

阪神vsヤクルトのナ… さめぇさん

【秋の現水展 @ 上… HOCAさん

「柳井 vs 前澤論争… msk222さん

コウダエミの ~ あ… コウダエミさん
  脱力発声道場 無加自さん
カバチタレキャンパ… カバチタレ@naOゃんさん
~気づくことで自分… Fruitionさん
・・ 野山ですごす… りおじーにょさん

バックナンバー

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2013.02.03
XML
カテゴリ:時の話題
日曜のひと時TBS系の「サンデーモーニング」を見ていた。

体罰について出演者コメントの中に
「日本でもコーチングの考え方が取り入れられて改善の傾向はある。
体罰は指導者の無能さを表している」という意見。

一方、
「自分たち世代はぶたれて当たり前だった。それで気付いた。」
という元野球選手の言も。
体罰否定だと親が子供に「おしりペンペン」もできないのではなどと
関口宏。

何もわからない子供時代に
”躾”として生き方の基本ルールを教える際、
親の叱咤として、それは在りうるだろう。

やがて人として自分の考えを持つ青少年になれば、
その自主性、自立性、自律性を信じれば、それは通じない。

「コーチングでのコミュニケーション」は
双方向でイーブンな関係で会話によるコミュニケーションでの手法だ。
指導とか教える、ではなく
「引き出す」
「気付くきっかけ」を与えるのだ。

「体罰」とは、
相手を信じていない監督や指導者が、
自らの言葉での指導ができなくなった時の無能を
自らがさらけ出してしまった結果に他ならないと思う。

相撲、柔道など
特に格闘技スポーツはかつてのチャンピオンなどが監督指導者となって
”上から目線”が当たり前という環境がある。

それに比べ集団スポーツの場合は、
たとえばサッカーでは暴力指導はありえないという
有名選手の言もある。

女子サッカー「なでしこジャパン」の佐々木則夫監督は
”横から目線”の監督と選手から言われている。

コーチングを学ぶ一人として思うに、

”人が行動するときとはどんな時か”
を考えてみる。

人が動くときと問うと、
ふつうみんな、
誰かに喜ばれるとき、
自分が楽しい時、
報酬があるとき、など
「愛」がある場合が多い。

一方、
脅しや、暴力、恐れ、からでも人は動く。
それは「恐怖」を感じたとき、
それを避けようとすれば、耐えようとしたり、受け入れざるを得ないからだ。

しかしこの時の行動は自ら望んだものだろうか?
それは、一時の行動となっても決して長続きしない。
「地獄の訓練」などという研修があるが、
まず効果がるのは
短期間に過ぎず、
数日その効果があれば上出来だろう。

人は、
自分が納得し、自らが自らの意思でやろうと思うとき、
その行動は、”確固たるものになり持続し身に着く”ものとなって
成果に結びつく。

本来、恐怖からの緊急行動は決して受け入れられるものではないのだ。

体罰が効果有りと思う人は、
その場限りで決して長続きしないものでもあるとは認識できないのだろうか。

体罰での成果は、スポーツ技術の向上には一番効果が薄く、
しかも、対人関係のコミュニケーションを損なう、

多くの人々の精神や心を傷つけるマイナス面がきわめて多いということに
我々は気づいてい置きたいものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.03 11:02:03
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X