|
カテゴリ:自治体サービス
10年ぶりくらいでしょうか?
久しぶりに地域の図書館に行ってみました すると結構サービスが充実していて驚きました。 まず、本の予約。 インターネットで読みたい本の予約ができ、もしその本が貸し出し中だったりすると 借りられる状態になったときに、メール又は葉書で連絡が届きます。 所有していない本については、近隣の自治体から借りてきてくれます。 また、予約しておいた本はすべてカウンターに置いてあります。 だから、本棚から自分で本を探す手間が省けるのです。 読みたい本が決まっているときは、このサービスを利用するとすごく便利。 それから、本の返却。 私の住む自治体には図書館が7個あります。(結構小さなところもありますが。) どこで借りた本でも、どの図書館で返してもよいことになっています。 さらに移動図書館が2週間に1回、近所の公園までやってきます。 移動図書館とは、本を3000冊くらい積んだマイクロバスのことで、 公園とか公民館を定期的に時間を定めて周っています。 そこで本を借りたり返すこともできます。 こちらは小学生くらいの子供&お母さんがよく利用しているようです。 DVDとかCDの貸し出しもあるようですが、こちらは利用したことがありません。 税金の無駄使いとか悪いニュースばかり騒がれていますが、 私の自治体の図書のサービスは利用者目線でかなり充実してます。 ただ民間企業と違って、宣伝・アピールが下手なんでしょうね。 自治体によってもっと凄いサービスがあるかもしれません、オススメです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|