336135 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ライフコーチあまみ 悠の『優しいきもち』

ライフコーチあまみ 悠の『優しいきもち』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Free Space

設定されていません。

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:その人がそうである理由★許しのステップその3(11/22) cialis dossagecialis huiduitslagbrand n…
http://cialisda.com/@ Re:その人がそうである理由★許しのステップその3(11/22) cialis vs viagra pour femmecialis soft …
ちかよ@ Re:自分軸の法則~自分を全肯定すると、奇跡が起こる(02/28) 今まで、色んなヒーリングなどで癒しを得…
ななきょ@ 感動です すごくいい言葉だと思いました。 あまみ…
げきだんたお@ そうですね 今日の自分をいつか振り返る日があるわけ…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2008.06.29
XML
引き寄せの法則を使うコツ。

前回は「手放すコツその1 思いきり経験しつくす」
というお話をしました。

読者のKANAさんからいただいた感想をご紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の内容、とっても期待していので、
どんな内容かドキドキして読みました。

そして、「へっ!!!!!」
というのが正直な思いでした。

今まで、不安でその不安からどうやったらと、
格闘してきました。

でも、どの本も不安を持つことを手放しなさい、
不安を持つことがいけないと書かれてて、
そうしたいのに、できない自分に苦しんでいました。

そんな中の今日のメルマガ。

もう本当に脱帽です。
参りました・・・本当にそう思いました。

このコトバは、絶対その経験をした人でないと、
語れないそのコトバだと思いました。

私も、不安から逃げてきました。
いやっていうほど。
でも、逃げるんじゃなく飛び込んでみようと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

KANAさん、コメントをありがとうございます!

書いてよかったなと、私も励まされました。
飛び込んでいってくださいね。応援しています。(^^)

前回の内容はこちら↓↓↓
引き寄せの法則 番外編「どちらにしても、手を放してみる」No111
http://archive.mag2.com/0000185693/index.html





さて、「引き寄せの法則」を使いこなす秘訣は
自分を『信じる』ことが要なのですが、

そうは言っても

前向きになれない、

失敗したらどうしようって考えてしまう、

信じることができない

と思うことだって、ありますよね。

実際、大切な夢なら夢ほど緊張するし、
無理だと思えてくることだって。

そんなときこそ、その緊張や恐れを手放すことができたなら。

未来は変わると思いませんか?

それに、同質のものが引き寄せられてくるとしたら、
なおさら、引き寄せたくない「恐れ」を手放すことは
理に叶っていますよね。

というわけで、今日はあなたが「手放し」で、
ハイパフォーマンスの状態になれる秘訣。

それが


略して、「注そら」







なんじゃ、そりゃ?




すみません。

一度、略してみたかったんです。

略さず言います。


あなたが「手放し」で、
ハイパフォーマンスの状態になれる秘訣。

それが「注意をそらす」こと。

つまり、
「手放したいものから、注意をそらすこと」なので-す!

それに、コレ、とーーっても、ロハスな手放しかたなんですよ。

つまり、前回の「経験しつくす」より、もっと
優しくて、自然で、暮らしの中に活かせる方法なんです。


●注意をそらす

「引き寄せの法則」では、注意を向けたものが、
引き寄せられると言います。

そうであれば、ことはカンタン。


あなたが持っているネガティブな感情から
注意をそらしましょう。

それが「注そら」のコツ!(しつこい)


え? そう言われたって、どうやるの?

おや、あなたの声が聞こえてきました(幻聴?)

それでは、今日は実際に体験していただきましょう。



やってみる?



はい、やってみましょう(^^)



では、まず

最近、気になっていることをひとつ思い浮かべてください。

なんでもいいですよ。

家族のこと、
仕事のこと、
健康、
お金、

なにかひとつ選んでくださいね。


そうしたら。

それに対する感情が湧いてくるまで、
思い浮かべます。

思い浮かんだら、やめてください。

次に、

目の前にあるなにか(物)を手にとってください。

ボールペンとか、コップなど
あんまり大きくないほうがやりやすいです。


それを1分間、観察するのです。
1分はタイマーで計ってもらってもいいですし、
だいたいでもかまいません。
え、腹時計? まあ、いっか。オッケーです。

肝心なのは詳細をできる限り、見つけること。
そして観察した内容を、自分自身に声に出して
説明するのです。このように。

「これは黒いボールペンで、頭が光っていて
手触りはツルツルしていて、100円と書いてあって
芯は途中まで入っていて・・・」

その「もの」を、横から縦からななめから。
さらに底からと四方八方から眺めてみてください。

まるではじめて見るもののように、興味を持って
なるべく詳しく描写してください。


はい、1分たちました。

それでは、次に、

先ほどの「最近、気になっていること」を
また思い浮かべてください。

それに対する感情が湧いて、思い浮かべたなと
思ったら、やめてください。

はい。次は、再び、
目の前にあるなにか(物)を手にとってください。

先ほどと違うものを選びます。

それを1分間、観察してください。できるだけ
詳細に綿密に「それ」を探求してください。

そして、観察した内容を、自分自身に声に出して
説明してください。

1分たったなら、先ほどの「最近、気になっていること」を
また思い浮かべてください。

この繰り返しを数回、やってみてください。

           ・
           ・
           ・
           ・

これが「注意をそらす」演習です。

この演習を繰り返していくうちに、あなたの中で
いくつかの変化が起こります。

例えば

なぜか、「最近、気になっていること」を
思い浮かべられなくなってしまった!

とか

なぜか、「最近、気になっていること」が
どうでもよくなっちゃった!

とか


観察した「もの」が、なぜか好きになってしまった!

など

なぜか、あなたと「最近、気になっていること」、
そして観察物との関係が、変化してしまうのです。

もちろん、これはボールペンやコップではなく、
仕事や旅行、趣味、人間関係など、何でも応用できます。

ほら、夢中になって何かしていたら、病気が治ってしまった
という話を聞きませんか?

そのとき、何が起こっていたのでしょう。

そう、そのとき、注意は病気からそれていたのです。

実はね。

注意をそらしただけで、解決する問題もあるんですよ。





今日のまとめです。

手放しの秘訣その2は「注意をそらす」。

注意を意図的に向けたりそらしているうちに
あなたの固定された感情や考えが溶けていきます。

なお、この方法を使うためには、他の対象物があることが必須です。

引き寄せの法則で機能する「意識」は、真空を嫌いますから、
あなたが手放したいものがあるのなら、それ以外のものが
必要なのです。



それでは次回は、とうとう一番ラクそうで、いちばん◯◯な
「他力本願で手放す方法」についてお話ししますね。




★手放しには「他力本願」が肝心なときがありますが
やっぱり「自力」が大事ですよね。
あなたの「自力」を最大限に引き出してくれる、強烈な
ワークショップです。

大阪 波動ワーク「欲しいものを獲得する」7月 19、20日
     




あなた自身に戻る道
『インナーチャイルドヒーリングセミナー』



【対象】
・親子関係や人間関係に悩んでいるかた
・自分と向かい合いたいかた
・過去に整理をつけたいかた
・もっと自分を大切にしたいかた
・人のために頑張ってストレスを貯めてしまうかた
・甘えるのが苦手、本音を言いづらいかた

【特徴】
1.頭ではなくこころで理解する体験型ワーク
2.少人数なのできめ細やか
3.インナーアダルトも扱うので、終わってから統合しやすい

ちなみに国内でインナーチャイルドのみならず、
インナーアダルトも扱うワークショップはほぼ皆無です。

●インナーアダルトについてはこちら


少しの勇気と願いが、新しいドアを開ける力になって
くれますよ。あなたと会えるのを楽しみにしています。



当社メールマガジン
「人生を変える☆しあわせ成功講座」
購読すると『あなたにもできる!しあわせ成功セルフキット』と
幸せ成功の法則コラムを読むことができます。



---------------------------------------------------------------------

☆コメントに対してのお返事は
 書けませんが、励みにしています。
 感謝をこめて、ありがとうございます!(^^)/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.29 13:39:04
コメント(0) | コメントを書く
[コーチングとコミュニケーション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X