カテゴリ:English
小学生のクラスで先週からハロウィーンパーティーをしています。
先週は3つのクラスでパーティーをしました。 まず、HPから見つけたパズルや、迷路のワークをした後、ハロウィーンの絵本を読みました。 その後はメインイベント。 袋を渡した後、簡単な変装なんだけど、子どもたちに好きなお面などをしてもらい、部屋の中を歩き回ります。 この"jack-o'-lantrtn"に、お菓子とハロウィーンの小物を入れて、子どもたちに遊びに来てもらいます。 "trick-or-treat"と、言えた子どもに目をつぶってもらって、"jack-o'-lantrtn"の中から、お菓子や小物を取っていってもらいます。 お面などをまた、変更してもらい、今度は1人の子どもが"jack-o'-lantrtn"を持って家の人になってもらいます。 お菓子をあげる人は"Happy Halloween"って言ってお菓子を取ってもらいます。 取るものは子どもたちによって違って、小物だったり、お菓子だったり。 中に何が入っているか言ってないので、出てきてのお楽しみ。 子どもたちは、次何に変身しようかなんて、考えながら楽しんでいました。 下の娘のクラスは、みんな一度に3つぐらいのお面をつけていました。ダンボの耳のドラキュラとか、後ろにも顔があっておもしろかった。子どもの発想力はすごいですね。 子どもたち全員に家の人になってもらった後、お菓子の見せあい。お互いがOKなら、交換もいいよって言って。みんなゲットしたものを見せ合ってました。 その後は、"jack-o'-lantrtn"のダーツで遊びます。 3回投げた合計点で、順位を決めました。 ここで、英語で足し算。結構大きな数字って苦手な子が多いかな。 日頃から、数字も導入しないと…って思ってしまいました。 最期は、アルクの雑誌のハロウィーンカードで遊んでおしまい。 高学年用のワークが思ったより時間がかかってしまって、1時間結構厳しい時間配分になってしまったけど、子供たちは喜んでくれたかな? 今日も後1クラスがハロウィーンパーティーです。 たくさんでパーティーをする方が楽しいので、合同レッスンも考えたのですが、みなさん忙しいようで、時間がなかなか合わなかった。(;_;) ということで、それぞれのクラスでのパーティーでした。 反対に中学生クラスは明日からの中間テストの仕上げ。 昨日(日曜日)も特別レッスンしていました。 でも、上の娘のクラス、雰囲気だけでもハロウィーンを味わいたいのか、お面を付けて問題集をといていました。 最期には、ハロウィーンのお菓子(小物)を取ってもらいましたが… 試験は大丈夫かな? 結果が返ってくるまで、気になりますね。 ハロウィーンが終わるとクリスマスの準備。 でも、クリスマスってこれと言ってする事がないのですよね。 なんか、いい事ってないでしょうか? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[English] カテゴリの最新記事
|
|