|
カテゴリ:日々の出来事
昨年会社を辞めたので、今年は久しぶりに確定申告をしなくてはいけない。
しかしもちろん提出用書類は郵送されて来なかった。 なので1月には国税庁のサイト、確定申告書等作成コーナーで書類作成しておいた。 これは作成途中でも自分のPCにデータ保存が出来るので、オススメです(^ー^) e-Taxでオンライン申告する際は5000円の控除が発生するらしいのですが 住基ネットの情報が必要で、カードリーダーが有料。 毎年確定申告するわけじゃないから、私にはこれは不要だな。 ったく、なんでも金取りゃいいのか!(怒) オンライン申告ぐらい簡単に出来るようにして欲しい。 微妙に面倒なのはキライなので、いつも書類を持って税務署まで行って チェックして貰ってから提出するアナログな私は、書類作成して出向く予定であった。 で。 そろそろイヤでも行かなきゃいけないので、準備するかぁと思い、 前夜テストプリントしてみたら...家のプリンタが古くて、印刷状態がチョー汚い。 こりゃダメだぁ...(´ー`;;と思い、インターネットプリンティングでも やってやろうとググってみると、セブンイレブンにある富士ゼロックスのコピー機で 出来るらしいので、こりゃええわぁとアカウント登録。 詳細はネットプリントを参照のこと。 しかし。 税務署のPDFのVer.が古くてデータ登録出来ない...。 このシステムで作成したPDFはVer.1.2、ネットプリントは1.3、1.4、1.5のみ利用可能。 Adobe PDF Writerとか自宅に持ってねーし!有料だし!ヽ(`Д´)ノ ことごとく、ダメなシステムだこと!! え、そもそも新しいプリンタを持ってない私がいけないって? ま、そーなんですけど。だって普段そんなに使わないもん。 というわけで、仕方なく明日の朝にでも近くの役所で書類を貰って 手書きして提出しようかしら。面倒くさいーー!ヽ(`Д´)ノ ...と思ったら、同じコトをしようとしていた人がいたらしく 解決方法がネット上にあった!ヽ(´▽`)ノ よーし、早速試してみよう♪ 結果。 クセロPDFというPDF作成ソフトを使って、Ver.変換はなんとか出来た♪ <Ver.変換方法> #ネット上で詳しく書いてるページが殆ど無かったので記載。 クセロPDFをインストール後、exeファイルを立ち上げる必要はなし。 立ち上げて、保護されているPDFのセキュリティ解除をしようとしなくてOK。 しようと思っても、パスワード要求されて結局解除出来ません(笑) 国税庁のサイト上で申告書作成後(データ保存したファイルを読み込んで保存前でSTOP)、 PDFのプレビュー画面を開く。(いきなりローカル保存したファイルを開いても×) クセロPDFをインストール、”印刷”を押すとプリンタもしくはクセロPDFを選択する ボックスが出るので、クセロPDFを選んで印刷と押すと、Ver.違いのPDFに保存出来ます。 ちなみにクセロPDFは無料だけどユーザ登録が必要。そこがちょっとイヤだった。 primoPDFっていうのも試してみたが結局最後までいきつかずアンインストール(苦笑) しかし今度は、ファイル容量オーバーでネットプリント上のサーバにデータ保存が出来ない。 分割しても、それ程容量が減らない。 #後で旦那さんに聞いたら、フォント情報が載ってるとかで容量が増えるらしい。 と書きながら、イマイチ理解できなかった私(爆) 結局ファイル分割しながら画像としてPDF再保存、容量を減らしてなんとかUPLOAD。 ヨッシャーヽ(´▽`)ノ #但し、画像保存すると画像が汚いのがクヤシイ!( ⊃Д`) って、いくらPC使ってる人でもイチイチこんなのやってられないですよね? ググっても情報が不足しててわかりにくいと私も思ったぐらい。 なので、今回ちょっと細かく書いてみたんですけれども。 (困っている方一人でもお役に立てたら幸いです。) こんなんじゃいつまで経っても、確定申告の煩わしさは一向に改善されないな。 国税庁っつーか、やっぱり国やら役所やら、やる気が無さすぎという結論に達しました。 --- 翌日つまり本日水曜日。用紙に手書きするか迷った挙句、やっぱり印刷することに決定。 税務署に行く道すがら、近所のセブンイレブンで印刷してみた。 予約番号を打ち込むだけでOKなので、チョー簡単♪ これは使える! そのまま電車を乗り継いで税務署へ。 昔、SOHOをやった時に個人事業主だったので、青色申告もやったし 何度も税務署には足を運んでいたので、最寄駅からの近道もちゃんと覚えていた(^ー^) 税務署に着くと、人が少ない!!ヽ(´▽`)ノ ネットで混雑状況をチェックしておいたら、”やや混んでます”になってたけど 全然問題なし!#一部都道府県のみコチラで確認出来ます。 確定申告開始の時期と終わり頃は絶対混むので、その間で混まないであろう日を 狙っていったのですが、読みが当たって良かった♪ まずは職員さんにチェックして貰う。 今年は源泉徴収だけじゃなくて、生まれて初めて医療費控除、株関連も提出する。 特に医療費控除がちゃんと申請が通るか不安だったのです。 というのも、申告作成画面に明細書を作成する機能があるのですが 治療内容を書く欄があった。私の場合1つの領収書につき1行記載をしていたため それをイチイチ書くのは正直面倒&どこまで細かく書けばいいの?状態で 空欄にしておいたから。 まぁ、明細書は自分で作っても良くて、治療内容を書く欄は無くてもOKという 情報がネット上にあったので、領収書だけちゃんとあれば良いのかも?と思い 2人の職員さんに質問してみたら、「領収書の金額が合ってれば大丈夫」らしいです。 まぁ、そもそも病院が領収書を出すってことは治療してるわけだし 私ぐらいの稼ぎの人間を深く追及したところで、追徴分がいっぱい出て来るわけでも ないから、そこまで深追いしないよ...と後者は旦那さんの弁。(ー_ー)フンッ 医療費の領収書を入れる専用の封筒があるというので、それを貰って簡単に記入&入れる。 領収書は昔青色申告をした時に、A4サイズのノートを破った片面に糊でペタペタ貼って 持って行ったけど、医療費領収書の場合はホッチキスとかで、個人別・病院別・日付別で まとめておけば良いみたいです。 株に関しては、特定口座の源泉徴収ありにしているので、本来申告は不要なのですが 私の場合は損をしたので、その損失金額を翌年以降3年間にわたり繰り越すことが出来る ”上場株式等の売却損の3年間の繰越控除”をしたのです(´ー`)トホホ あとは、印刷した用紙をそのまま持っていっただけだったので印鑑を押すのと 源泉徴収票と、昨年末に払った国民年金保険控除証明書(昔これは無かったが 最近添付が必要になった。ちなみに国民健康保険の納付領収書は提出不要です)を 指定用紙の裏にセロテープで貼った。 あとは提出するだけ。職員さんに「キレイに出来てますねー」と褒められたが 作成コーナーで作って印刷して提出する人って少ないのかな? PCを持っている人なら、印刷用紙代は掛かりますけど(笑) 所定の申告用紙に手書きするより、絶対ラクですよ~! 一つ失敗したのは、株取引の証明書も源泉徴収票と同じところに貼ったのだけど 提出時に違う用紙の裏に張り替えられていた。あー、惜しかった!(>_<)(笑) あと「控えは?」と聞かれましたが、印刷代を減らすのとデータは自宅にあるので わざと持参しなかった旨を伝えたのでOK。 「持ってきてくれたら、受領印鑑押したんですが」と言われたが、特に問題ないし。 それ以外は何も問題なく、受け付けて貰ってあっという間に終了。(^ー^) これで出産前にしなくてはいけなかった、自動車免許更新手続き、 雇用保険の失業給付期間延長手続きに引き続き、事務手続きが全て終了ヽ(´▽`)ノ♪ 気持ちがスッキリ!!(≧▽≦)ということで、帰りに近所のケーキ屋さんで シュークリーム2個と(先日新聞に美味しいシュークリーム特集が載っていて どうしてもちゃんとしたシュークリームが食べたかった)、 ドトールで牛乳多めのカフェ・ラテを購入し、晩御飯の食材を買って、帰宅。 シュークリームをほお張りながら、母親と電話でおしゃべりしてました(^m^) 実は私仕事している時もそうだったのですが、殆ど毎日母と電話で話してるんですよ。 いやー、仲良し過ぎですねー(≧▽≦)(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日々の出来事] カテゴリの最新記事
|