|
カテゴリ:つぶやき 着物関連
土曜日は 着付け練習会 日曜日は 公民館クリーン作業 本日は 娘、授業
ってなことで、世の中三連休ですが、どっこも出かけていません(泣)ってか、暑くて出かける気になりません。。。。 土曜日の着付け練習会、出張のため二人欠席だったので、二人出席のとっても中身の濃い練習会でした。 Bさんは、浴衣を出せなかったとのことで、いつも通り袷の着物で練習しました。 ここ数ヶ月、練習を重ねている成果が出てきたようで、着物を着る過程では特に 直すところもなく、きれいに着れていました。 帯結びも、手順的には 忘れていないようで、なんとか最後までいけました。 流れ的にはOKですが、どうしてもお太鼓の山がきれいにできません。 よくよく見ると、そこには原因が二つ考えられるような感じがしました。 まず原因その一・・・・・・枕 Bさんの枕には、背中につく部分に紙のようなものがあります。 これが、すべる原因になっているようです。 原因その二・・・・・枕の当て方、持ち方 枕を当てたとき、親指の位置が帯をとらえていなくて、帯のしわを伸ばしきって いないようです。 上の写真は、枕の持ち方、親指の位置を正した後のものですが、帯の布目が伸ばせず、 帯が盛り上がってますね。 この状態で、背中に乗せても・・・・・ですよね~ よくお分かりで♪ そこで、私の枕を使って、親指の位置を確認し、帯の布目をしっかり伸ばすことを したら、見事 しわもとれ、きれいな上線になりました。 一対一での練習だからこそ、できたことだと実感しています。 その後Bさんは二回ほど帯結びを練習しましたが、二回とも お見事。とってもきれいにできました。 下の写真の作業も、今まで右手の位置が微妙に違っていたので、緩んだり浮いたりしていたのですが、ちょっと位置を変えたら・・・こんなにきれいになりました。 Bさん的にも、今日の練習はとっても充実したと大喜び。 枕の持ち方 当て方 枕を変えただけで、こんなに仕上がりに違いがあるものだと、 私も目の辺りにできて、これまた勉強になりました。 次回は、また土曜日にあります。 今度の練習会には、新しい方も出席され、練習会が終わった後、浴衣でお祭りに行く予定です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[つぶやき 着物関連] カテゴリの最新記事
|