|
カテゴリ:育児
今日は母の日。 夫と街を歩いている時、何気に花屋の前で「明日は母の日かぁ~こんな花もらったら嬉しだろうなぁ~」とあからさまに要求を込めた台詞を吐く。 「そうかぁ~もうすぐ紫陽花の季節だなぁ~」と、すっ呆けてるのかマジなのかわからない返答。 (多分大マジ) それを聞いてた我が息子が「ママは何が欲しいの?」と。 (7歳の男の方が女心がわかるじゃないの~) 「う~ん、なんだろうな~」要求したくせに、そう聞かれると困ってしまう。 「あ、ママはダイヤモンドとかが好きなんじゃないの~?」 「ドキっ」いやにリアルだな・・・ 帰宅すると何時間も部屋にこもって何やら作っている。 それがこの写真のダイヤの指輪の数々・・・ 折り紙とセロテープを使って、本当に輝いているように考えて作ってくれた。感激ぃ~(T_T) 先日も妹の誕生日に、1ケ月のお小遣いの半額分100円を使ってプレゼントを買ってきた優しい奴なんだ。 道端に花が落ちてると「ママ、はい」って拾ってくれるし、おやつを食べてても「ママ、あ~ん」とか言って口に運んでくれるのは決まって息子。 よく年配の女の人から「男の子の方が絶対優しいよ」って聞くけど、本当にそう思う。 あ~いつかはこの優しさは違う女のものになるのねっ(嫁いびりしてやるぅ~) なんて、いつかは子離れ親離れする時期が待っているのよね。 そんな息子でもやっぱり第一子ということで、色々なことが目に付いて第二子の娘より叱ることもはるかに多い。 特に親の嫌な所が似ている場合、直したいがために強く注意してしまうことがある。 例えば、私はドジなので忘れ物をよくするんだけど、同じように忘れ物をすると同じようになって欲しくないという気持ちから、自分のことを棚にあげて何度も口うるさくなってしまうのだ。 こっちに引っ越してきてから持ち物が変わったせいか、忘れ物が特に多くなってきて、何度か学校に届けたけど、恥をかくのもひとつの手かと思って届けなかったり。 朝は早起きで、出かける10分前からランドセルを背負って用意している方なんだけど、忘れ物が度々なので私のチェックも厳しくなり口調もきつくなってしまうが、結局水筒を玄関に置いたままで出かけてしまう。 そんな時、息子の通信教育の冊子に「子供のストレス」をテーマにした記事が載っていた。 「忘れ物が多くなる」「自分の話を聞いてもらいたくなる」「ひょうきんに振舞う」 などとその兆候が書かれていたのを見てハッとした。 どれも当てはまっているではないか・・・ もしかしたら息子はストレスを溜めているの? 子供は「ストレスを溜める」ということがどんなまだわからないだけに、こうやって行動で表すのではないだろうか。 そう考えたら、忘れ物をするからときつく叱ったり、疲れている時に話を上の空で聞いたりしたこと・・・かわいそうなことをしてしまったと反省した。 すぐに友達もできて楽しそうに通っているように見えたけど、今までみたいに放課後に遊ぶ友達もいないし、ゲームの進み具合を話し合う相手もいない。 なるべくどこかに出かけたりしているけど、親ではどうしようもできないこともあるんだな。 特に一番上の子は色々なことを我慢しなくてはいけない立場の上、さらに性格上我慢してしまうところがストレスを溜めるという結果になってしまったのだろう。 その他にも、息子は度々クセがひどくなる傾向があって、タレントのたけしみたいに首を曲げる時期があったり、鼻を大袈裟にすすったり、この前まで本題に入るまでずっと「あのね、あのね」が続いていた。 でも、兆候さえ親が知っていれば「こういう子はわかりやすい」と専門家から聞いたことがあって、こういう兆候が表れると夫と目を合わせ「また始まったな」とお互い認識するのだ。 そして、それは原因もわからず自然に治っていく。 娘は幼い分、適応は早かったし、ストレートな性格なので溜めないで吐き出すタイプだから今のところ心配はないけど、きっとこんな小さな身体で頑張って幼稚園通ってるんだろうな、と思うと改めて子供たちに負わせた負担が多いことに気付く。 でも、その分何か得るものも増えたと信じたい。 ========== 私の母に送ったお菓子。(花より団子の人なので) 京都が本店のお煎餅や和菓子のお店なんだけど、一度食べたら病みつきになる味。 (東京では池袋西武や新宿高島屋にもあるらしい) この街にある支店では運転手付きの黒塗りの車が外に並び、マダムがお買い物する姿をよく目にする。マダム御用達? そして、天国にいる義母には白い花を・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[育児] カテゴリの最新記事
|