040944 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ソフィー色の海

ソフィー色の海

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

myuu0312

myuu0312

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.05.18
XML
カテゴリ:言語学
二元論的思考(デジタル思考)というのは、物事をイエスかノー、〇か✕、
左か右か、好きか嫌いか等で判断する思考。
しかも時系列に弱く感情と結びつき易い。
好きなものが正しく、嫌いなものが間違っていると考えてしまいがち。
たぶん殆どの人の思考がそう。


もしその人が少しでも賢ければ、論理的思考(理性)でもって
理論武装する。なのでゲーテは『ファースト』という作品の中で
メフィストに「人間は理性を動物よりもっと動物らしくするために使う」と
言わしめている。

確かに人工知能(AI)もデジタルであるといえばそうなんだけど、
人間のそれとは大きな違いがある。

まず第一に感情が存在しないがゆえに感情の影響は全く受けない。
第二に情報量や判断スピード(計算速度)が人間のそれとはけた違いに膨大である。
ゆえに似て非なるもの。

人間はデジタルではAIに完全に負けてしまうので思考のアップデートは必要。
というより、人工知能の飛躍的発展は人間に思考の進化を要請する。
デジタルではない別のもの。私はあえてそれをトポロジカルと・・・

では思考を進化させた人たちってどんな人?

・・・つづく











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.18 11:51:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X