こどもがGW前に体調不良だったのと、部活のお出かけで子供は連休早々八王子城に行ったりしていたこともあり前半はゆっくりしていたのですが、元気を持て余すようになってきたので山城に行ってきました。以前から新幹線を使わなくてもいけて充実している山城ということで、何回か行き先候補になっていた武蔵松山城とついでにその近くも見ようということになりました。本当は一緒に杉山城も行きたがっていたのですが、今回は日帰りなので、城4つは厳しく、日にちを分けることに。車ならどの城もわりあい近場で充分見て回れる距離なのですが、今回GWで高速渋滞が恐ろしいのと、楽しい遊びに子供が楽すぎるのもよくないし、まぁ行きつくまでも楽しいしと思っていまして、電車にしました。
小倉城は検索すると、九州のお城の情報がまずいくつもヒットするのですが、今回行ったのは埼玉県のお城です。関東では珍しく石垣があるお城みたい。最寄りの武蔵嵐山駅からバスに乗って、最寄りのバス停から城までゆっくり歩いて30分くらいでした。
小倉城から菅谷館までバスで移動したかったのですが、2時間に1本くらいで時間がマッチせず、4キロほど歩くことに。ちょうどインスタの写真がそうですが嵐山(らんざん)渓谷も新緑でとても綺麗だったので、山城や渓谷では柔らかい遊歩道を歩けたし、風景も満喫できました。
菅谷館ちかくの川
武蔵松山城ですが、武蔵嵐山駅から東松山駅まで移動し、駅前からバス。バス停からは城の入口も比較的すぐなので、訪問しやすいと思います。国の史跡ですが私有地ということで、見せていただけて大変ありがたいのですが、説明や標識などは最小限でした。縄張り図などはあらかじめ観光案内所やネットでゲットしてから回ったほうが良いかも? 現地にはなにも置いてありません。もともと山城で曲輪と曲輪が断絶されていて、どうやって行きたい曲輪にいくのか、縄張り図を見ながら歩き回りました。あとマムシとスズメバチにくれぐれも注意という表示があったものの、下草が今の時期曲輪あたりが原っぱのようというか、すでに足首上くらいまではあり、あまり踏みならされた道もないところは地面が見えない状態だったので、蛇には注意しながら歩き回りました。お互い驚きたくないですよね~。
今回はお城3つを見て回りましたが、蛇のスリルと迷路のような城の造りで結構手こずった感があったお城が、子供は一番楽しかったと言っていました。