テーマ:京都。(6118)
カテゴリ:京都
昨日は母の誕生日で実家に戻ってしまい
ブログを留守にしてしまいました。 もし更新を見ようとしていた方、万が一あればごめんなさい。 今日は今回私が旅した京都の中でも 初心者でも十分楽しめる、空いててすばらしいスポットをご紹介します。 もし、あなたが拝観するなら、パンフレットに載っているお寺の説明を読むより お寺の人から直接説明してもらえる方がわかりやすくていいとは思いませんか? 今回は京都の神社仏閣で、拝観時説明のしてもらえる場所 (京都にしては空いている、マイナーだけど見て損はない場所)に限定して ピックアップしたいと思います。 その前に私が行ったコース、一応ご案内しておきます 27日:銀閣寺-吉田山-吉田神社-真如堂-金戒光明寺(黒谷寺)-平安神宮-聖護院-六勝寺の小路-無鄰菴-金地院-南禅寺 28日:妙心寺-竜安寺-等持院-金閣寺-今宮神社-大徳寺 上記のコースから寺の方より説明を受けられる場所は以下の通りです。 1、銀閣寺 名前だけは有名ですが、意外と行った事のない人も多いはず。 臨済宗相国寺派の寺院で足利義政によって作られました。 すごく入り口は荘厳なかんじです。(総門に向かう石畳の道) 入り口を入ると 両側を銀閣寺垣に(冬は見事な椿が咲きます)囲まれています。 今は残念ながら瓦の張替え作業中 作業がない秋にはこんな感じ(一昨年の11月撮影↓) 銀閣寺自体は説明を受けられません。 ただ、銀閣寺には東求堂(とうぐどう)という茶室と弄清亭(ろうせいてい)という建物があって、 春秋の限られた時期だけ、拝観ができ、説明を受けることができます。 こちらの襖絵はすばらしいの一言です。 ただ両方回ると、拝観料(500円)以外に2000円かかってしまうのでご注意を。 2、真如堂 銀閣寺から程近いところにありますが、 哲学の道からは少し外れているので、普段は訪れる人はまばらです。 しかし、紅葉の季節は美しく彩られることで有名です。 仏像等一つ一つ丁寧に説明してくださいます。 紅葉の時期に行くといいでしょう。 大文字山も近くに見えます。 お庭も楽しんでください。 3、聖護院門跡 京都が好きで何回も訪れている方でも、行った事のある方は少ないと思われる寺。 それもそのはず、ガイドブックには載っていないことが多いのです。 私も初めて行きました。 場所は平安神宮の北側に位置します。 聖護院八つ橋って聞いたことあるでしょう? あの本店もすぐそばにあります。 ここのお寺、何がすごいかって、山伏の総本山なんです。 お坊様がお寺の中を案内してくださったのですが、 修行中につめをはがしてしまったという足の親指を痛そうにしていたのが印象的でした。 修行の話もたくさん聞けますし、建物の説明も受けられます。 はがきで申し込まないといけないのが面倒ですが、 行く価値はあります。(拝観料600円) 行こう!と思った方、 詳しくはインターネットのHPで確認してください。 4、妙心寺 山陰本線の花園という駅からすぐにあるお寺(嵐電だと妙心寺駅)です。 臨済宗妙心寺派の総本山だそうです。 まあ、このお寺は広い!境内が約16万平方メートル。 ここは拝観に最大20分待たせられます(笑)。 本坊拝観は20分毎に行われているので・・・。 法堂の天井にある『八方にらみの龍』(狩野探幽筆)やら明智風呂(明智光秀の菩提を弔うため) 他があり、説明を聞くにおもしろいところがいっぱいあります。 見るところ目白押しで拝観時間が意外にかかるので、 余裕を持って行きましょう。 さあ、今回はこんな感じで4箇所を説明させていただきました。 かなり長くなってしまったのですが 最後までよんでいただきありがとうございます。 京都へいらっしゃる予定のある方 良かったら参考になさってください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[京都] カテゴリの最新記事
|
|