『尋盛寺』
名古屋市千種区城山町にある『尋盛寺』、京都知恩院の末寺です台観寺の坂を上りきると正面が『尋盛寺』山門ですもう一つのルート姫ヶ池通り1の交差点を東へ、歩道の「五百らかん」の道標を過ぎ東へ歩く「10月1日印章の日」と書かれた看板から右に折れ、石段を登りつめても辿り着く事が出来ますどちらにしても坂です「10月1日印象の日」の看板からのルートです、この坂を上った左側が尋盛寺(上段)日没の迫る石段を登りきる、趣のある古い山門が見えてきます。この山門は1612年(慶長17)頃から1616年(元和2)頃にかけて、名古屋城築城に伴い清洲から名古屋へ都市機能の移転を行った「清州越し」以来からのオリジナルだそうです五臺山尋盛寺の寺標と印象塚の標柱が目に入る(上段)日没も迫り本堂に灯りが入る1636年(寛永13)清洲城の書院を移築、本堂として建立される以降、鎮守堂、客殿、鐘楼と建立し伽藍を整えるが、1736年(元文3年)近隣火災により山門・鐘楼を除いて焼失してしまった。(下段)尋盛寺宗派 / 浄土宗本尊 / 阿弥陀如来創建 / 1592年(文禄年中)尋盛上人により清洲に創建 清州越しで名古屋城下に移転 1945年(昭和17)現在地に山門脇の印章塚1873年(明治6)の10月1日、明治政府による署名と実印を押す制度を定めた事から印章業界では1967年(昭和42)この日を印章の日として10月1日の前後日に印章供養祭を行う様になり、印章塚では毎年印章供養祭が行われるそうです。尋盛寺住所 / 名古屋市千種区城山新町2-69℡ / 052-751-6777アクセス / 名古屋市営地下鉄東山線 覚王山下車徒歩20分