3630321 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ときめき旅日記

ときめき旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Comments

Favorite Blog

#DD200-5牽引 中央線… New! 鉄人騎士。さん

E8系に乗ってみた New! 東郷Pさん

たった一つの観点か… New! Beloved-mariaさん

室蘭本線・同支線で… New! 鉄乗り復活さん

あなたの「これから… New! 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

Category

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Calendar

Rakuten Card

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.02.09
XML
カテゴリ:茨城の旅


​【1月28日】

関東鉄道竜ヶ崎線は、茨城県の佐貫から竜ヶ崎までを結ぶ全長4.5キロ所要約7分のミニ路線です。
駅は竜ヶ崎だが市名は龍ケ崎市なっていて少々ややこしい^^;
佐貫に隣接する常磐線の駅は龍ケ崎市駅だが、こちらも2020年3月までは佐貫を名乗っていた。

龍ケ崎市は、施設によって「竜ヶ崎」「竜ケ崎」「龍ヶ崎」「龍ケ崎」とあり、少々ややこしい。

関東鉄道のサイト


JR常磐線の龍ケ崎市駅の駅名標は、市内にある牛久沼が描かれている。
JR東日本の駅で「○○市」とつくのは、ここと山梨県の中央線山梨市だけのようだ。


ホームはカーブになっているので、乗降は要注意。


JRの改札を抜けて外に出て上野寄りに進んだところに竜ヶ崎線の乗り場はある。


関東鉄道は改称されず佐貫のままだ。


車両は同じ関東鉄道の常総線と雰囲気が似ているが細部が異なる。


同じ区間を行ったり来たりなので行先表示も固定されたまま。
JRと同じく改称されると、龍ケ崎市-竜ヶ崎になってややこしそう。


今回は、この「竜鉄コロッケ☆フリーきっぷ」を買うつもりだが、佐貫駅に駅員はおらず、そのまま列車に乗り込んで終着の竜ヶ崎で買うようになる。


車内の現在地表記もシンプルでレトロな感じ。



入り口付近は広く、時間帯によっては自転車も一緒に乗車できる。



通常の鉄道車両は進行方向左側に運転台がある。
しかし、竜ヶ崎線の車両の竜ヶ崎よりは進行方向右側にある。
というのも、竜ヶ崎線はワンマン運転で運転士がホームを監視してドアを開閉する。
佐貫、入地、竜ヶ崎ともにホームは同じ位置なので確認しやすいようにこのようになっている。



車両のつり革には竜ヶ崎名物のコロッケがついている。もちろん食べられないが(笑)



唯一の中間駅である入地はレトロな感じ。
駅名標上部の円形が関東鉄道の特徴。



終着竜ヶ崎は竜ヶ崎線で唯一の有人駅であり、窓口もあるのでここで「竜鉄コロッケ☆フリーきっぷ」を購入する。


駅に売店はないが自動販売機はそろっている。


購入した竜鉄コロッケ☆フリーきっぷ。
値段は600円で、竜ヶ崎線が一日乗り放題と指定のコロッケ店での200円割引券がついている。
佐貫~竜ヶ崎が片道230円なので、往復とコロッケ割引適用で元が取れる。(子供用はありません)




関東鉄道の鉄道むすめ「寺原ゆめみ」。
常総線の「寺原」と「ゆめみ野」からとったようだ。




待合室にはプラレールも展示されている。
千葉や茨城で活躍している最新の車両に交じって165系急行電車もある。



えんじ色っぽい駅舎。
駅名標には龍ケ崎市のキャラクター「まいりゅう」が描かれている。




構内には車両基地もあり、まいりゅうラッピングの車両も休んでいた。


駅から歩いて20~30分の所にある高橋肉店にコロッケを購入しに行った。


名物の「ばあちゃんコロッケ」と「ジオコロッケ」を購入。


ジオコロッケは筑波山をイメージした三角になっている。


ばあちゃんコロッケは家庭的な手作りのイメージで、ダシがきいていて美味かった。


ジオコロッケは、筑波山内の斑レイ岩や花崗岩(かこうがん)の黒と白の溶岩をイメージした中身だ。
黒い部分はきくらげや黒米などを使っている。



竜ヶ崎駅前の回送バスには、LEDで見えづらいが運転士募集と表示されている。

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.09 22:49:08
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X