034397 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

コメント新着

 mink7487@ こんにちは☆ 去年から別居をしていて、離婚を考えてい…

お気に入りブログ

ワンコと子供たち 晴のち雨さん
シングルな子育て♪ ‡なおなお‡1011さん
2006年03月11日
XML
カテゴリ:親権について
未成年の子は、単独では法律行為を行うことができないので
父と母が共同してこの法定代理人として法律行為を代理します。
離婚した場合は、共同して行うことができませんから
どちらが法律上責任をもつかということで親権者を父か母のどちらかに
決め、離婚届に記載する必要があります。
親権者をどちらかにするかは、当事者の合意でのみで決定することが
できます。
但し、一度決定した親権者を変更するときには、必ず家庭裁判所の
許可が必要ですので親権者の決定は慎重に行う必要があります。
親権者は父に実際に子と生活し監護養育するのは母という
ようなケースを選択する場合は特に注意が必要です。
例えば、離婚後年月が経ち、母親が再婚する場合、母親が再婚し
再婚相手の姓を名乗れば、母親と子の姓が異なることになります。
そこで、通常は家庭裁判所に子の姓の変更を申し立てるか、
もしくは、再婚相手と子の養子縁組をします。
しかし、どちらの場合も親権者の許可が要ります。
もし、別れた夫が親権者であれば、事情を説明し許可を得なければ
できないのです。
もし、別れた夫が署名捺印してくれなければできません。
このようなことから、特別な事情がなければ
親権者と監護養育者は同一にしておくことをお勧めします。
banner_04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月22日 20時27分59秒
コメント(0) | コメントを書く


フリーページ

プロフィール

なかちゃん2626

なかちゃん2626

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
X