117774 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひまわりOJIN

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひまわりojin

ひまわりojin

お気に入りブログ

今、思うこと。。。。 さぁさんさん
ちょこりんの主婦で… ちょこりん6416さん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/g1gdtyx/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/vlt2tso/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ひまわりojin@ Re[1]:ついに感染!(11/17) プリンセスみやさん おはようございます…

フリーページ

2007.10.29
XML
カテゴリ:今日の出来事
「心の悩み」が40%以上 いじめや友人関係で 保健室利用の小中高生

記事:共同通信社
提供:共同通信社


 いじめや友人関係の問題など、心の悩みを訴えて学校の保健室を訪れ、養護教員に相談する子どもが、小中高校ともこの10年間で大幅に増えて、保健室利用者全体の40%以上を占めていることが28日、文部科学省の2006年度の調査で明らかになった。

 保健室を利用する子どもの数や養護教員の対応時間も増加傾向で、文科省は「社会環境や生活習慣の変化が大きく影響し、子どもの悩みが以前と比べて多様化しているようだ」と分析している。

 文科省は全国の小中高校計約1100校(児童生徒計約67万人)を対象に、休日を除いた1週間の利用状況を調べた。

 調査結果によると、保健室を利用した理由を「主に心に関する問題」としたのは、小学生で1996年度は8%だったが、06年度には41%に上昇。中学生も18%から47%、高校生も14%から44%に増えた。悩みの内容はいじめや友人関係、家庭環境などが上位を占めた。

 体の問題を訴えた小中高校生は96年度に49-54%だったが、06年度は29-37%に減少した。

 一日に保健室を利用する子どもは、01年度に96年度より減少したが、06年度は01年度に比べ、小学生で27人から41人となり、中高生でも増加。養護教員が子ども1人に対応する時間も06年度は12-22分で、01年度より1-6分長かった。

 こうした状況から「小学で851人以上、中高で801人以上の子どもがいる学校」としている養護教員の複数配置の基準見直しを中教審でも議論している。

▽養護教員

 養護教員 全国の小中高校に配置されている養護教員は2006年5月現在で約4万3000人。学校教育法で小中学校は原則的に配置が義務付けられているが、高校は任意。ほとんどが女性で主に保健室に常駐し、子どもの急病やけがの応急処置、学校内の衛生管理などを担う。近年は、友人関係や性の悩みなど精神面での相談を受けるカウンセラー的な役割も大きな比重を占める。いじめ問題などから保健室登校の子どもの指導にもあたるほか「保健」の授業を受け持つこともある。

*昔は保健室の先生と言う感じでしたが、今は学校でシツケを教えてくれる所みたいな感じで
色んな子供たちが立ち寄っています。
今後はカウンセリングをする場所の変わっていくのではないのでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.30 07:34:35
コメント(0) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X