|
カテゴリ:今日の出来事
iPS細胞から視細胞 理研と京大、マウスで成功
記事:共同通信社 提供:共同通信社 マウスの皮膚でつくった人工多能性幹細胞(iPS細胞)から、網膜にあって光を感じる視細胞をつくることに、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の高橋政代(たかはし・まさよ)チームリーダーと京都大の山中伸弥(やまなか・しんや)教授らが2日までに成功した。 人のiPS細胞でも同様の実験を開始。患者本人の細胞を使えば、移植しても拒絶反応が起きないメリットが期待できる。高橋リーダーは「網膜色素変性症などの再生医療実現につながる一歩だ」としている。 13日から名古屋市で開かれる日本再生医療学会で発表する。 理研はこれまで、人の胚(はい)性幹細胞(ES細胞)から視細胞を効率良くつくるのに成功している。今回は山中教授が作成したマウスのiPS細胞を使い、同様の手法で網膜の前駆細胞をつくり、さらに視細胞に分化させるのに成功した。 他人の受精卵からつくられるES細胞と違い、iPS細胞には患者と同じ遺伝子を持たせることが可能で、移植時の拒絶反応が避けられる。高橋リーダーは「分化能力の点でiPS細胞とES細胞は似通っている。次は人のiPS細胞から網膜細胞づくりを試したい」としている。 *もうすぐ盲目の人が減るかもしれません。 もしそうなったらみんな喜ぶでしょうね! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008.03.05 07:53:07
コメント(0) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事
|