|
カテゴリ:病気を知りたい。
新型インフルエンザの流行時「病床確保」13府県 「スタッフ足りる」1県のみ
記事:毎日新聞社 提供:毎日新聞社 毎日新聞全国調査 新型インフルエンザが大流行した際、感染患者の入院病床を確保できる見通しが立っているのは13府県にとどまることが、毎日新聞の調査で分かった。感染が疑われる患者を一般患者と接触させずに集中的に診るため、国の行動計画が設置を求める「発熱外来」も、設置場所が決まっているのは8県。医療スタッフを確保できる見通しがあるのは1県にすぎず、医療体制確保が進んでいない実情が浮かんだ。(3面にクローズアップ) 大流行した場合について国は、国民の4人に1人が感染し、最大約2500万人が医療機関を受診、約200万人が入院すると想定する。調査は5~6月、各都道府県の担当者を対象に実施。入院病床確保の見通しなどについて聞いた。 病床確保の見通しは「できる」が13府県、「できていない」が25道府県だった。「できる」と答えた自治体でも、対応病院がすべて決まっているのは6府県にとどまった。 流行時の医師や看護師確保の見通しは、15県が「足りないだろう」と回答。「足りるだろう」は静岡1県しかない。多くは「分からない」と答えた。 発熱外来の設置場所を決めているのは8県。「医師会などと協議中」が19都府県、「今後検討する」が19道県だった。設置個所数は22都府県が具体数を挙げたが、山形県の「4カ所以上」から、静岡県の「2899カ所」まで幅があった。 発熱外来の開設時期は▽国内発生後22府県▽管内発生後12府県▽その他(海外発生後など)11都道県と分かれ、東京都は「大流行時」と答えた。「海外での発生時」とした兵庫県は「最初の患者発生から発表まで時間がかかる場合があり、早めに設置する」と回答した。 流行時の学校の対応については「一斉休校」が13府県。7県は「管理者(市町村など)に一任」で、23道府県は「未定」だった。 国の備蓄目標「治療薬のタミフル2800万人分、プレパンデミック(大流行前)ワクチン3000万人分」には、22道府県が「増やすべきだ」と指摘。「現行で十分」は8府県しかなかった。 *大流行がいつ起きるか分からないので危機感はないのかも? ただもし流行した時は現代人のほうが感染に対する免疫力は落ちているので4人に1人は予想としては引くのかもしれません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[病気を知りたい。] カテゴリの最新記事
|