288234 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きしゅう会計よもやまかわら版ブログ (旧紀州ではたらく会計士のblog)

きしゅう会計よもやまかわら版ブログ (旧紀州ではたらく会計士のblog)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

和歌山の公認会計士

和歌山の公認会計士

Favorite Blog

善光寺参り 所税仲間さん

みんなの味方!税理… ハチャメチャ税理士さん
和歌山に輝く!ファ… 和歌山のファイナンシャルプランナーさん
名古屋市緑区の加藤… 相続に強い税理士さん
大阪生まれ土建屋育… 倉本事務所さん

Comments

和歌山の公認会計士@ Re[1]:OneDrive(01/18) sumisyokuninさんへ それは考えたんだけ…
sumisyokunin@ Re:OneDrive(01/18) M君です😉 お気に入り写真を外部に保存→i…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Headline News

2021.03.28
XML
カテゴリ:投資と節約
配当控除&住民税申告不要手続き

株や投資信託で資産運用している方は
配当金をもらっている方が多いのですが、
配当金は所得税15%住民税5%源泉されて
振り込まれていますので
確定申告の際何もしなくてもいいのですが、
配当金を所得税の申告書に載せた方が
所得税が安くなる方も多いのです
それは所得税は所得の額に応じて
0%→5%→10%→20%→23%→30%→40%→45%と
上がっていくことと
配当金ってそもそもその会社が法人税を払ったあとに
株主に分配しているので、株主にも税金を掛けると
2回税金が掛かることになるので、
配当控除という制度(配当金額の10%を所得税から引く)
っていうのを設けています
なので掛かる税率によって、この制度を利用した方が得なケースが
出てくるのです
ただ、配当控除を利用するために
確定申告に配当金を乗せると、住民税の申告書にも
配当所得が載ってきて分離課税の5%より高い税率となります
また住民税を計算する所得は健康保険税も押し上げるので
所得税の申告書に配当所得を乗せると所得税は減額になるけど
住民税も健康保険税も上がってトータルではマイナスって
こともありえます
そこで、住民税については
申告不要制度というの設けられているので
お住まいの市町村役場にいって、申告不要の手続きをすれば
トータルではマイナスってことにはなりません
↓詳しくは
https://www.bank-daiwa.co.jp/column/articles/2020/2020_219.html

ご確認を!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.28 00:00:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X