467648 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

PR

プロフィール

なめこ先生@食べ鉄

なめこ先生@食べ鉄

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

なめこ先生@食べ鉄@ Re[1]:阪急 PRiVACE 座席体験イベント(06/18) jiyma21さんへ インバウンド客集中でごっ…
jiyma21@ Re:阪急 PRiVACE 座席体験イベント(06/18) おはようございます。 阪急ファンとしては…
jiyma21@ Re:阪急 PRiVACE 座席体験イベント(06/18) おはようございます。 阪急ファンとしては…
jiyma21@ Re:銀河一番星(松江駅)&博多阪急の駅弁大会について(02/24) おはようございます。 楽しそうな駅弁です…
なめこ先生@食べ鉄@ Re[1]:車内販売の将来について考える(02/10) jiyma21さんへ 車内販売も合理化の波が押…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.23
XML
カテゴリ:お菓子


夏休みの遠征が大枠で決まりました。行程はまだ計画中ですが、8月以降の乗車記で記します。

1、海里(復路でアル・ケッチアーノのイタリアンドルチェをチョイスする計画ですが、天候も考えて決めます。)
2、SLばんえつ物語
3、SATONO
4、喜多方ラーメン or 会津若松のソースカツ丼
5、273系やくも(お試し乗車でごく短距離になります。)

※人吉は8月の盆前に行く予定ですが、36ぷらす3については運休日とかぶるので今年度は絡めません。その代わりにかわせみやませみの車内販売の弁当を提供していた自然食レストランのひまわり亭に行く計画にしていますが、空いてるか確認する必要はあります。

本日は久々、SL人吉ネタです。3月に引退した記念グッズの一つで、食べて記念に残す一粒で二度美味しいおみやです。



このお菓子はタイトルでもあるように、バームクーヘン菓子で、SL人吉で使われた58654号機の形に形取ったユニークなものです。実車の引退前には型抜きバウムが2個と、巾着がもれなくついたセットも期間限定で販売されていました。このセットは、お買い物往復きっぷに付属の1000円券を使って購入したものです。これは結構人気で、3月下旬には早々に売り切れていました。



型抜き後はこのようにSLが飛び出る演出が可能で、逆に食べるのがもったいないくらいです。味はユーハイムやクラブハリエのものよりも甘めで、砂糖菓子の部分が多いだけに、無糖の紅茶と合わせてゆっくり嗜んでもよいでしょう。商品としては味はキッズ向けですが、デザイン的には大人向けのものと感じます。

実車引退後もこのバウムは継続して販売がされていて、博多や熊本などの銘品蔵に行けば手に入れられます。コンパクトで土産として最適ですが、結婚式の引菓子などにも使えるデザインですので、ハレの日の祝菓子としてもいいですね(^^)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.23 09:05:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.