522884 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

なめこ先生@食べ鉄

なめこ先生@食べ鉄

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

なめこ先生@食べ鉄@ Re[1]:お座トロ展望列車#2(09/23) Tabitotetsukitiさんへ この列車は3日前…
Tabitotetsukiti@ Re:お座トロ展望列車#2(09/23) こんばんは。 会津鉄道のこの観光列車、是…
なめこ先生@食べ鉄@ Re:SATONO#2(09/10) この列車、SLばんえつ物語と絡めて乗ると…
Tabitotetsukiti@ Re:SATONO#2(09/10) こんにちは😃 楽しそうな列車ですね!私も…
なめこ先生@食べ鉄@ Re[1]:海里#4(08/30) Tabitotetsukitiさんへ 旅行商品だけでな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.30
XML
カテゴリ:淡路屋の駅弁
2月のアップ予定です。
1、鶴屋駅弁大会から駅弁1~2品
2、西九州新幹線開業後の予想
3、木次線のあめつち乗り入れについて考察

感染の第6波が猛威を振るっている現在、職場でも外出を控えるよう通達が出ています。乗り鉄ならびに食べ鉄としては、感染を一度してしまうと療養の方でお金が逆にかかってしまうので、しばらくは外出も本当に最低限にとどめています。鶴屋の駅弁大会については、乗客の動向を見ながら行くことを予定していますが、新幹線や航空機の動向も見つつ、健康に留意をしていきたいと思います。

今日は全国学校給食週間にちなんでおむすびです。学校給食週間は駅弁の日(4月10日)や駅弁記念日(7月16日)とは異なりますが、最初に出された献立は、駅弁の元祖と相通ずる点があるからです。最初の給食は、1885年に宇都宮駅で駅弁が販売を開始してから4年後の1889年(明治22年)、山形の鶴岡にあった私立忠愛小学校で始まりました。家が貧しくてお弁当を持ってこれなかった子どもたちのためにおむすび2個と塩鮭、青菜の漬物が出されたことが始まりで、これが今に通ずる学校給食の礎となりました。駅弁との共通点は提供されたものがおむすびであること、そして駅弁は旅行客に、給食は子どもたちに食を通じて元気を与えるという提供元の心意気であるところです。これはいつの時代も変わらない不易の部分であり、全国各地の駅弁屋さんに受け継いでいってもらいたいものです。

今回のおむすびは、たこめしをにぎりめしにした、たこむすびめしです。



駅弁の元祖が登場してからおよそ一世紀半、おむすびもバリエーション豊かになりました。竹の皮で包んだ包装は昔ながらの味わいがあります。



中身はたこむすびが3個、たくあん2切れにいかなごのくぎ煮が入っています。兵庫県らしい地元ならではのにぎりめしです。味はひっぱりだこの茶飯と比べて薄味に仕立てられているので、これはウエストエクスプレス銀河弁当のたこむすびと共通しています。落語家のヨネスケさんが絶賛したおむすびだけあって、あっさりとたこの旨味が詰まったにぎりめしでしたよ(^^)。

話を戻しますが、現在の学校給食は昔とは比べ物にならないほどグレードアップしていて、栄養のバランスもきちんと考えられた献立が栄養教諭の先生方によって組まれており、子どもたちの体格も大きくなりました。ただ、中学校の給食に関しては特に首都圏の学校ではデリバリー方式を採用している自治体もあるせいか、喫食率が少なく、まずいと問題になっている地域もあるそうです。これは給食、駅弁問わずそうですが、美味しいものをいかにして提供できるか、栄養のある献立をしっかりと組み立てられるかによります。給食週間はこういった鉄道と食に関することも改めて再認識させられる1週間となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.25 20:32:42
コメント(0) | コメントを書く
[淡路屋の駅弁] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X