523065 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

なめこ先生@食べ鉄

なめこ先生@食べ鉄

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

なめこ先生@食べ鉄@ Re[1]:お座トロ展望列車#2(09/23) Tabitotetsukitiさんへ この列車は3日前…
Tabitotetsukiti@ Re:お座トロ展望列車#2(09/23) こんばんは。 会津鉄道のこの観光列車、是…
なめこ先生@食べ鉄@ Re:SATONO#2(09/10) この列車、SLばんえつ物語と絡めて乗ると…
Tabitotetsukiti@ Re:SATONO#2(09/10) こんにちは😃 楽しそうな列車ですね!私も…
なめこ先生@食べ鉄@ Re[1]:海里#4(08/30) Tabitotetsukitiさんへ 旅行商品だけでな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.08.04
XML
カテゴリ:その他
JR九州のD&S列車やJR四国のものがたり列車など、観光列車が全国的に波及をしてからは、鉄道の旅が改めて食堂車を含めて見直されるようになってきました。とはいえ、食事付きのパッケージプランは予算がそれなりにかかることもネックで、毎回定期的に乗るというのはなかなか難しいですよね(汗)。ということで、お家で手軽に観光列車の雰囲気や旅情を味わえる工夫ができないか?と考えたのがこの記事です。

​※本記事は数回アップデートを予定していて、文章の差し替えではなく、アップデート毎に写真やネタを書き足していきたいと思います。​

0,はじめに
お家で観光列車を味わうためには先ず、材料を手に入れることが必要です。必要な材料は大きく分けて3つに分類できます。

① 観光列車のグッズ
② 食器(スプーン、フォーク、箸置き、箸なども含む)
③ 食品(コーヒー、紅茶などの飲み物、お菓子類も含む)

材料については、それぞれ入手する方法がありますので、これを見ていきましょう。

① グッズについては実際の観光列車に乗ると、ランチョンマットやコースター、箸置き、箸などがそのままもらえる列車が割とありますので、一番簡単に入手できます。また、車内販売で実車に使われているものがそのまま売られているグッズもありますので、これも活用していきましょう。他の方法としては、初代伊予灘ものがたりの引退イベントなどのように、車内で使われていた食器や備品が格安で販売されることが稀にあります。こういった機会は滅多にありませんので、掘り出し物を探す絶好のチャンスです。それでも手に入れることが難しいグッズの場合は、最終手段としてメルカリやフリマアプリを頼りましょう。実際、伊予灘で使われていた砥部焼のカップが売られていたことがありましたので、これだと思うものがあれば調達をしていくことです。

② 食器については、箸置きと箸は比較的入手しやすいですが、それ以外の食器については、車内の備品になりますので、①と比べると入手の難易度は高くなります。そこで、手に入れることが可能なものについては、オンラインショッピングで販売されているものがありますので、ここが鍵になってきます。また、鉄道の日のイベントとして、航空ジャンク市などのようなフリマが電車の車両区であったりもしますので、こういった催事があるときにはチャンスです。管理人はちなみに、航空ジャンク市は成田と関空で行ったことがあり、全日空のビジネスクラスで使われていたノリタケの角皿やKLMの食器などをここで調達したことがあります。他には、鉄道グッズを売っているお店(カラマツトレインや田端にあるエクスプレスショップはやてなど)に行くと、稀に置いていることがありますので、小まめに足を運んでおくことも選択肢の一つです。

③ 食品については、車内販売やオンラインショッピングで買うことができます。中には期間限定でグランクラスの車内で提供されるお弁当が東京駅などで販売されることがありますし、百貨店の駅弁大会や観光列車とタイアップしているお店に直接行くのも手です。コーヒーや紅茶については、ドリップパックやティーバックが簡単に手に入るところが増えてきています。

1,伊予灘ものがたり



ランチョンマットと箸置き、箸、おしぼりは持ち帰りが可能です。ランチョンマットについては、後日キンコーズで硬質ラミネート加工を行い、保存性を高める処理をしています。コーヒーカップは砥部焼のカップがメルカリや各種フリマアプリで売られている場合がありますのでチェックをしていきましょう。管理人は、志国土佐時代の夜明けのものがたりの車内で購入した槐のカップホルダーを活用して代替しています。特にランチョンマットがあればそこそこ形にはなりますので、あとは細かいグッズをどこまで揃えられるかによって、クオリティも違ってきますから追求あるのみですね。


2,フルーティア



この列車はまだ乗車したことがないのですが、ランチョンマットのデータが手に入ったので、そこそこの雰囲気がようやく出せました。木製のコースターやカトラリー台、フォークは昨年の記事で出した再掲で、付与されたポイントを有効活用してメルカリで入手したものです。実車で提供されるスイーツは、郡山の有名店「フルーツピークス」さんの旬のフルーツを使ったタルトやケーキなどで、季節ごとに変わります。コーヒーや紅茶はロゴ入りの紙コップ(アイスコーヒーとアイスティーはプラスチックコップ)が使われ、これに桃ジュースなどの100%ジュースが加わります。

お家でリアルに再現をするのであれば、フルーツピークスさんのスイーツを使うことが理想ですが、さすがに毎回スイーツは予算的にきついので、今回は朝食を兼ねてイングリッシュティーとマーマレードジャムを塗ったサンドイッチで雰囲気を出しました。マーマレードサンドイッチは、実はくまのパディントンの好物として有名である他、英国のエリザベス女王が愛していた好物でもあり、朝食でよく食べていたそうです。マーマレードをフランク・クーパー製のものに替えれば、一部ですがロイヤルファミリーの食事が再現できますよ!

フルーツピークスHP
https://fruitspeaks.jp/

Frank Cooper's official HP 
https://www.frankcoopers.co.uk/


3,雪月花



夏休みに乗ってきた雪月花をお家でも再現してみました。雪月花はランチョンマットだけでなく、ラバーコースターや燕製の箸置き、雪月花ロゴ入りのお箸、各種パンフレットやメニュー表など持ち帰れるものが多く、食器以外では揃えやすく再現性も比較的高いものを出すことが可能です。これに雪室珈琲とスイーツを用意すれば、お家でもそれなりの気分を味わうことができます。スイーツはティラミスをお店で買って出すとよいでしょう。

見た感じとして、大人のままごととも取れるお家で観光列車の試みですが、列車によってはグッズが揃えやすいもののありますので、リアルに再現することも可能なのです。どこまで実車に近づけるか、予算の範囲で乗り鉄と並行してグッズの収集にも勤しんでいこうと考えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.12 21:55:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X