523004 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

なめこ先生@食べ鉄

なめこ先生@食べ鉄

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

なめこ先生@食べ鉄@ Re[1]:お座トロ展望列車#2(09/23) Tabitotetsukitiさんへ この列車は3日前…
Tabitotetsukiti@ Re:お座トロ展望列車#2(09/23) こんばんは。 会津鉄道のこの観光列車、是…
なめこ先生@食べ鉄@ Re:SATONO#2(09/10) この列車、SLばんえつ物語と絡めて乗ると…
Tabitotetsukiti@ Re:SATONO#2(09/10) こんにちは😃 楽しそうな列車ですね!私も…
なめこ先生@食べ鉄@ Re[1]:海里#4(08/30) Tabitotetsukitiさんへ 旅行商品だけでな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.09.02
XML
まさかの尻切れトンボに終わってしまった今年の越乃Shu*Kuraの旅。最後の最後でハプニングが起きるというような体験も旅には付きものなんですが(^^;)。あと2回綴ってから雪月花の乗車記に移りたいと思います。もう少しShu*Kuraの振り返り、お付き合いください。

4回目は旅のtipsになります。色々な組み合わせで越後路を楽しんでいきましょう。

【tips 1:おいこっとと絡めて乗れます】



越乃Shu*Kuraは往路・復路ともに十日町でおいこっとと接続するダイヤが組まれていますので、効率よく観光列車を楽しむことが可能です。ただ、長野もしくは飯山からおいこっとに乗った場合、十日町で3時間ほど待つ必要があります。そのときの昼食として、小嶋屋本店のへぎそばがおススメです。へぎそばはフノリ(布海苔)という海藻をつなぎに使ったそばで、コシが強く、香りとのどごしのよさが特徴です。皇室献上品に取り上げられたそばですので、味は文句なしの一級品。そば本来の美味さが堪能できます。お店は十日町駅から歩いて10分ほどの場所にありますので、ゆっくりした時間を過ごして頂けます。管理人はここで野菜天ざるを食べたことがありますが、いつ食べても本当に美味いそばでありました。本物の十割そばですので、お土産にも是非。

越後十日町 小嶋屋HP
https://hegisoba.co.jp/

【tips 2:旅行商品について】
旅行商品については乗車区間によって変動がありますが、7000円台から8000円台です。越乃Shu*Kuraで十日町~上越妙高間をフルに乗る場合は8500円、管理人は長岡から乗りましたので8100円でした。旅行商品の内訳(概算です)を計算すると、

十日町~上越妙高間の乗車券:2230円
指定席券:530円
お土産のおちょこと巾着:700円
大吟醸のボトル:1000円
かたふね:1600円
ウェルカムドリンク:300円
和らぎ水:100円
食事:1000円
試飲の純米吟醸:300円
サービス料:740円 

ざっくりとこんな感じです。特に日本酒については純米吟醸や純米大吟醸など、普段の晩酌では飲めないようなプレミアムなものが飲めますので、値段に見合った内容だと思います。ハンドルキーパーや飲めない方も乗って楽しめますが、やはり旅行商品は日本酒の価格を含めてのパッケージ料金になっていますので、飲める方を一番のターゲットにしています。ですから、Shu*Kuraに乗る際はアルコールが確実に絡みますので、体調を万全に整えて楽しみましょう!

※今回の乗車では、前回に書きましたが、列車が高田で運転打ち切りになった分、上越妙高までの約4kmを代行タクシーで移動しました。その分が2900円でしたので、本来支払った料金よりも値段的にはお得に乗れたという皮肉な結果になりました。

【tips 3:車内イベント】
Shu*Kuraの本来の楽しみは、2号車でのジャズの生演奏や蔵元さんの日替わりでの試飲と販売会になるのですが、残念ながら感染対策のために取りやめになっていました。車両の引退前には、せめてこれらのイベントは是非復活をしてもらいたいと思います。



2016年に乗車したときの様子です。プロの演奏家がその場で演奏してくれますので、ムード満点です。



試飲は蔵元さんによっては新製品や珍しい銘柄が提供されるときがあります。

【tips 4:直江津の駅弁】
往路で上越妙高、高田もしくは直江津から乗り込む場合は、直江津の名物鱈めし、さけめし、にしんめしは昼食を兼ねて持ち込んでいきましょう。車内でも売られてはいますが、数に限りがあるので早々に売り切れてしまうことが多いです。間違いなく酒テロ駅弁ですので、予約してでも食べてほしい駅弁ですね。にしんめしについては、雪月花の乗車記の次に紹介する予定です。

【tips 5:ぽんしゅ館】
【tips 6:栃尾の油揚げ】
上記の2つについては次回に番外編としてまとめます。

日本酒をテーマとした観光列車は国内でもここだけしかないので、まさしく大人向けの列車なのですが、去就については先行きは長くないと感じています。というのも、JR東日本の観光列車は、年々縮小傾向になっており、リゾートみのりやリゾートうみねこ、きらきらうえつが既に引退をしている他、SL銀河についても客車の老朽化を理由に来年で運行が終了します。特にキハ40を使っている越乃Shu*Kura以外にも、びゅうコースター風っこやクルージングトレイン、リゾートしらかみのくまげら編成については、今のうちに乗っておいた方がよさそうです。あと、フルーティアも数を減らしている719系の改造車ですので、善は急げで皆さん、お早めにチャンスがある方は是非とも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.07 09:46:20
コメント(0) | コメントを書く
[JR東日本のってたのしい列車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X