141439 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

沖縄日和、改め四十路目前のゆるい日常

沖縄日和、改め四十路目前のゆるい日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

なみなるー

なみなるー

Freepage List

2008.02.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ベートーベン3大ソナタのうち、悲愴をどうにか全楽章弾き、月光に取り掛かったわ
けですが、譜読みを終わるといろいろ気が付くところが出てきます。
悲愴の時は、もっと感情的な要素で曲を理解していたのですが、悲愴というタイトル
のせいもあり…
私は一楽章は難聴になったベートーベンの耳鳴りとの葛藤と位置づけ弾いていまし
た。ですから低音部の全音符やら八分音符のスタッカートは絶望の鐘と耳鳴りを表
現。そう解釈していました。
2楽章はアレグロカンタービレですから、唄うようにベートーベンのロマンチックな
ところを表現。
3楽章はより交響的で、ロンドですから何度も同じ主題が繰り返されるし、一番好き
な楽章で多彩な音を出さなくてはという点で一番難しい。
以上は私の勝手な悲愴アナリーゼですが、月光は3楽章を通じ共通点や発見がより多
くありました。
まず、第一楽章はとても有名な曲ですが、やっぱり大事なのは、三連符の中で唄う付
点八分音符と十六分音符。ソーソソーとか、ドードドーとか随所に鐘の音のように出
てくるのですが、普通ならここを三連符に負けないように大きく唄いたいところピア
ニシモ。三連符と最初の音はオクターブで同じだしあとの音は三連符を弾いた後に弾
くのであえて主張しなくても音はちゃんと響くようになっているのです。
バッハを弾いていてもそうなんですが、小節を輪切りにして4声を和音で弾いてみる
とぶつかってしまう音も微妙に音に時差があると音がぶつかっているように聞こえな
い。1楽章は美しくメロディアスでありながら声部がしっかりしているので音楽的に
も勉強し甲斐があります。
3楽章にも、付点八分と十六分音符の組み合わせが何度も出てきます。ここも一楽章
からの主題だと思うのです。そうやって3楽章を弾いて見るとより、1楽章の大事な
ところが見えてきます。
2楽章は、楽しくて大好きな楽章です。イメージは白雪姫の小人たちのダンス。森の
中で小人が踊っている楽しいイメージ。私の弾き方はCDと比べるとスタッカート跳ね
すぎ?なところもあるのですが、直前のレガートとの差をつけるためにも楽しく跳ね
たい!ベートーベンの曲の明暗、緩急、そういうメリハリ(大げさともいうが…)が
私は好きなので、メリハリ出して優雅さと茶目っ気を。このスタッカートとレガート
3楽章にも効いてくる。ベートーベンの曲に限ってではないでしょうがよく跳ねる。
レガートとスタッカートの緩急がたまらなく好き。
音楽の解釈って楽典とか和声とかいろいろ難しいので感情でなんとなく弾いてしまう
のですがソナタの場合提示部、主題を展開させるという意味で形はわかり易い。それ
が何を表現しているのか理解するのはとても難しいことですが…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.11 15:23:01
コメント(2) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「Studio274練習会11… ムシクンさん

Hase123旅サイト 沖… hase123さん
酒席 ~泡盛を飲もう… tmnrstさん
オアシス モモ Koko0120358さん
趣味の時 ばんばん7718さん

Comments

坂東太郎9422@ 久高島 「宜保律子 ~多様な食の体験を」に、上…
なみなるー@ Re[1]:桃収穫(07/26) kaoさん こんにちは、桃は結構育つみ…
kao@ Re:桃収穫 ごぶさたしてます☆ 種から育てた桃ってス…
なみなるー@ Re[1]:チェンバロ発表会 プログラム(06/24) えつさん 今日はご来場ありがとうござい…
えつ@ Re:チェンバロ発表会 プログラム(06/24) いよいよ今日ですね! 聴きに行こうと思…

© Rakuten Group, Inc.
X