147044 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

七転びなおきの徒然日記

七転びなおきの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

七転びなおき

七転びなおき

Favorite Blog

新基準の社会保険、パ… 山田真哉さん

兵庫・加古川(加古… TOKUヤンさん
ほりほり日記 ほりほり@堀田周郎さん
輝の日記 テル4668さん
森の鵜@さかいがわ 森の鵜さん

Comments

七転びなおき@ Re:開きなおることができれば(09/21) くらのすけ8585さん 書き込み有難うご…
くらのすけ8585@ 開きなおることができれば 勝負は五分五分ですよね。連勝疲れにも、…
くらのすけ8585@ 久々の更新ですね 恒久的に続けられてきた暫定税率を巡って…
七転びなおき@ Re:はじめまして(03/11) くらのすけ8585さん どう回答したらい…

Freepage List

2008/05/04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 「こどもの日」を前に、HPに共同通信の下記の記事が掲載されていた。

 総務省が4日発表した人口推計によると、今年4月1日現在の15歳未満の子どもの数は前年に比べ13万人減の1725万人と過去最少を更新した。1982年から27年連続の減少。総人口に占める割合も13・5%と34年連続で低下し、世界でも最低水準になっている。総務省は「出生児数の減少が、子どもの数全体を引き下げている」と分析。効果的な少子化対策が急がれそうだ。(共同通信)

 改めて驚いた。子供の数は、何と、27年も続けて減少している!しかも、年13万人も減少している!というのだ。恐らく、減少し始めた当時から、今日の結果は十分予想できたなずなのに、政府は全くの無策を露呈し続けている。近年「少子化対策」と騒ぎ立て、相当な予算をつぎ込みながら、今もなお減少を食い止められない状態は、余程のことをしなければ、この先も変わることはないだろう。

 内閣府の「少子化対策ホームページ」を見ても、フォーラムやシンポジウムといった半分やらせの表面的な啓蒙活動や、環境づくりや企業への助成といった間接的な施策ばかりで、そんなことだけで、若い夫婦が「よし、じゃあ頑張ってもう1人子供を作るか?」なんてことにならないのは明らかではないか?子育てに対するもっと直接的な不安解消策を打ち出さないと、全く効果がないのでは?思うに、直接的なものとは、ズバリお金である。

 総務省の言う「出生児数の減少が、子どもの数全体を引き下げている」ことは、もちろん間違いない。だから、手を打つべきは、今現在そしてこれから子作りをしようかという夫婦が最大のターゲットであって、そこに長期的に税金を重点配分すべきだ。最低でも20年間は方針は変わらない!という施策でないと、すぐコロコロ変わるようでは、幼稚園ぐらいまでは大丈夫でも、小学校に入ったらわからないでは、不安を解消できず、出生数増にはつながらない。

 その意味では、税制面でも、これまで適当な言い訳のもと、扶養控除等も数年単位で増えたり減ったりしているが、「少子化対策」といいながら、「特定扶養控除」を縮小したり、「配偶者控除」を廃止する等という、ブレーキを踏むような、アベコベなことをやってては意味がない。少子化対策のため、今後20年間は絶対に縮小しないとでも決めるべきだ。

 恐らく子供が成人するまで子育てにかかる費用の最大は、何と言っても教育費だろう。思い切って、今後半永久的に「高校卒業まで、公立学校にかかる教育費は、全て無料とする。」ぐらいのことをしたら、もう1人や2人産んでも・・・という若夫婦が増えてこないか?30年続く閉塞感を打破するには、それぐらいのインパクトが必要ではないか?道路特定財源を少し回してもらったらどうか?
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/04 09:12:09 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X