【東京】ジオパーク伊豆大島へ 〜大島公園・椿園 〜ジオロックガーデン・三原山
伊豆大島へは竹芝桟橋から出港朝のレインボーブリッジは夕焼けみたい?ジェットフォイルに乗るのって何年ぶりだろ東海汽船のジェットフォイルは4隻あるみたいだけれど往復このブルーのセブンアイランド 結240名もの乗客が乗せられる大きな船全席指定で富士山側だったので近づいていく富士山がずっと見えていて楽しっ時速80km!2時間かからずの伊豆大島京都に行くくらいの時間なのよね〜午前中に着いちゃって・・・しかも北側の岡田港波浮港の方に行きたかったけれど真逆の方向なので、断念都立大島公園に行くことに動物園も併設?している公園には椿園!大島といえば椿ですもんね7ヘクタール(東京ドームの1.5倍!!)の園内に園芸品種約450種3,700本自生種のヤブツバキ約5,000本出そうよもっともちょっと時期が早かったので半分くらいかなこれは春曙紅(しゅんしょっこう)という品種めちゃくちゃきれい椿ってこんなに種類があったのね左上から横に大虹、菊冬至、白露錦、数奇屋桜鏡、月の都、玉霞、春曙紅(白)紅司、無類絞、桃割れ、玉霞報恩寺、王冠、三河数奇屋、ウィッキー観光客ゼロって感じだったのでゆっくり海を眺められるウッドデッキがあったり暖かかったので外でのんびりワインタイム着港の岡田港までホテルのお迎えがあるのでその時間に合わせて戻ります大きな船も入ってきたわ〜ホテルには星を見るための屋上もあってそこから見る富士山のきれいなこと翌日は島の中央聳える三原山にピクニック標高758mだそうだけれどホテルがそもそも7合目くらいにあるのでそんなに大変なトレッキングまで行かないのよねありがたや〜〜山頂のカルデラ内に鎮座する中央火口丘になっていますそこまでは行かないよ〜 な、へなちょこぶり1777年に始まった安永噴火で誕生し頂部に直径300m、深さ200m以上の堅坑状の火口があります↑だそうですこもれびトンネルを潜って出発約35年に一度は噴火するという三原山最後の噴火は1986年 ・・・そろそろ?この辺りまで溶岩流が来たのねとわかる景色「再生の一本道」のネーミングが実感1986年11月15日から始まった噴火は山頂火口を満たした後、21日には割れ目噴火によって外輪山にも11個の火口ができ全島民1万人が島外へ脱出し約1ヶ月の避難生活を余儀なくされたんですよねジオ・ロックガーデンは奇岩だらけなんだか荒涼とした景色だわポツンとテーブルが置いてあって・・・ こんな景色を眺めながらピクニックランチ😀だんだん高度が上がってくると海まで見渡せてビューティフォ最後に急な坂道を上ると・・火口の一つ?ここまでくると寒いったら!!実はここで時間切れ帰りの道のりを考えると船の時間に間に合わなくなりそうなのでってことで、降り始めましたおお、山頂近くは蒸気が出ておるよ〜こもれびトンネルまで戻ってくると ほっこの日も岡田港からの出航繁忙期だったのか大型客船ジェットフォイル2隻がそれぞれ5分間隔で出航出航して5分もするとさっき出て行った客船をあらぁ〜っていうまに追い抜いてしまいました思ったより全然楽しく遊べた伊豆大島行ってよかったわ〜 再訪するかはどうかしらとも思うけど・・・Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村こちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします